渥美半島花火大会(画像引用元:渥美半島花火大会特設サイト)
愛知県田原市の田原市総合体育館周辺で2回目となる渥美半島花火大会が開催され、約4000発の花火が渥美半島の夜空を鮮やかに照らします。会場には多彩なグルメを味わえる屋台村も設けられ、花火とともにお祭り気分を満喫できます。
ゆったり鑑賞したい方には有料席の利用がおすすめですが、詳細は未定です。当日は交通規制が実施されるため、公共交通機関での来場が推奨されています。なお、小雨の場合は実施されますが、荒天時には中止となります。
見どころはスターマインや尺玉をはじめとした豪華な花火が織りなす光景と、会場全体を包み込む迫力の轟音です。華やかな花火に加え、露店やキッチンカーによるグルメも楽しめる点が魅力で、渥美半島の新たな名物イベントとして多くの人々に親しまれることが期待されています。
渥美半島花火大会の駐車場について
写真はイメージです
渥美半島花火大会の駐車場についてご案内致します。
渥美半島花火大会では、約1,000台の無料臨時駐車場が用意されています。
中央公園臨時駐車場①
住所:〒441-3417 愛知県田原市豊島町西新田1
駐車台数:140台
駐車可能時間:確認中
駐車料金:無料
中央公園臨時駐車場②
住所:〒441-3417 愛知県田原市豊島町西新田1
駐車台数:1,060台
駐車可能時間:確認中
駐車料金:無料
田原市博物館臨時駐車場
住所:〒441-3421 愛知県田原市田原町巴江11 番地 1
駐車台数:65台
駐車可能時間:確認中
駐車料金:無料
池の原公園臨時駐車場
住所:〒441-3421 愛知県田原市田原町中小路17
駐車台数:8台
駐車可能時間:確認中
駐車料金:無料
華山会館臨時駐車場
住所:〒441-3421 愛知県田原市田原町巴江12−1
駐車台数:34台
駐車可能時間:確認中
駐車料金:無料
田原市役所臨時駐車場
住所:〒441-3421 愛知県田原市田原町南番場30−1
駐車台数:250台
駐車可能時間:確認中
駐車料金:無料
道の駅田原めっくんはうす
住所:〒441-3416 愛知県田原市東赤石5丁目74
駐車台数:100台
駐車可能時間:確認中
駐車料金:無料
田原駅南公共駐車場
住所:〒441-3421 愛知県田原市田原町南番場30−1
駐車台数:200台
駐車可能時間:24時間
駐車料金:2時間まで無料、以降100円/1時間
渥美半島花火大会の有料席について
写真はイメージです
渥美半島花火大会の有料席についてご案内致します。
渥美半島花火大会では、有料席が用意されています。
「混雑を避けたい」
「場所取りは面倒だ」
「迫力のある花火を見たい」
という方には、有料席がおすすめです。
渥美半島花火大会の有料席の種類
渥美半島花火大会では、以下の有料席が用意されています。
テーブル席タイプA
内容:照明付きテーブル、ガーデンチェア
定員:2名
開場:17:00
販売数量:48席
価格:15,000円(税込)
テーブル席タイプB
内容:テーブル×1、パイプ椅子×4
定員:4名
開場:17:00
販売数量:88席
価格:20,000円(税込)
テーブル席タイプC
内容:テーブル×1、パイプ椅子×6
定員:6名
開場:17:00
販売数量:33席
価格:22,000円(税込)
イス席 D
内容:パイプ椅子
定員:1名
開場:17:00
販売数量:323席
価格:2,000円(税込)
※座席指定不可
イス席 E
内容:パイプ椅子
定員:1名
開場:17:00
販売数量:368席
価格:2,000円(税込)
※座席指定不可
マス席 A
内容:1マス 縦2.3m×横5.0m(ヨコ長)
定員:8名
開場:17:00
販売数量:92マス
価格:15,000円(税込)
マス席 B
内容:1マス 縦4.5m×横2.5m(タテ長)
定員:8名
開場:17:00
販売数量:24マス
価格:13,000円(税込)
マス席 C
- 内容:1マス 縦2.3m×横5.0m(ヨコ長)
定員:6名
開場:17:00
販売数量:8マス
価格:10,000円(税込)
カメラ席
内容:縦1.5m×横1.2m、イス無し
定員:1名
開場:17:00
販売数量:14席
価格:8,000円(税込)
車イス席
内容:パイプ椅子3脚、駐車場付き
定員:最大4名
開場:17:00
販売数量:6マス
価格:15,000円(税込)
渥美半島花火大会会場マップ(画像引用元:渥美半島花火大会特設サイト)
渥美半島花火大会の有料席チケットの購入方法
【販売期間】
2025年7月19日(土) 10:00~9月25日(木) 23:59
【購入方法】
インターネット
・チケットぴあ
店頭販売
・セブンイレブンのマルチコピー機
渥美半島花火大会の屋台情報について
写真はイメージです
渥美半島花火大会の屋台情報についてご案内致します。
渥美半島花火大会では、花火大会当日、15:00~21:00の時間帯に、花火大会会場に設置されるはなのき屋台村に約90の屋台とキッチンカーが出店いたします。
屋台では、お好み焼き、焼きそば、たこ焼き、焼き鳥、唐揚げ、フライドポテト、フランクフルト、じゃがバター、かき氷、などの屋台定番グルメはもちろんのこと、地元の食材を使ったご当地グルメも楽しめます。
渥美半島花火大会穴場スポットお薦め4選はここ!!
写真はイメージです
混雑を避け、綺麗な花火がよく見える渥美半島花火大会の穴場スポットお薦め4選を紹介致します。
渥美半島花火大会穴場スポットその1:田原中央公園
田原中央公園(画像引用元:Google Map)
渥美半島花火大会の穴場スポットその1は、田原中央公園(たはらちゅうおうこうえん)です。
田原中央公園は、花火会場から適度に離れつつも視界が広く開けており、混雑を避けながら観覧できる穴場スポットとして人気を集めています。芝生が広がる園内ではレジャーシートを敷いてくつろぎながら、迫力あるスターマインを堪能できるのが魅力です。
さらに、会場周辺に用意される約1,000台分の臨時駐車場の一部として利用できるため、車で訪れる方にも便利です。園内にはトイレも完備されており、快適に過ごせる環境が整っています。人混みを避けて落ち着いて花火を楽しみたい方におすすめの渥美半島花火大会の穴場スポットです。
住所:〒441-3417 愛知県田原市豊島町西新田1
営業時間:24時間
駐車場:有り 無料
トイレ:有り
アクセス:
・豊橋鉄道神戸駅から徒歩約6分
・名豊道路の大崎ICから約18分
渥美半島花火大会穴場スポットその2:蔵王山展望台
蔵王山展望台(画像引用元:Google Map)
渥美半島花火大会の穴場スポットその2は、蔵王山展望台(ざおうざんてんぼうだい)です。
標高約250mに位置する蔵王山展望台は、渥美半島をはじめ三河湾や伊良湖岬、さらには太平洋までを一望できる絶好の展望スポットです。夜には「日本夜景100選」に選ばれた美しい景色が広がり、その夜景を背景に花火を見下ろせるため、混雑を避けてゆったりと観賞したい方に特におすすめです。
アクセス面では、豊橋鉄道渥美線「三河田原駅」からタクシーで約15分、徒歩の場合はおよそ1時間ほどとなっています。さらに駐車場は135台の収容が可能で、車での来訪にも便利です。入場料は無料で、気軽に訪れることができるのも魅力のひとつです。
住所:〒441-3421 愛知県田原市浦町蔵王1−46
営業時間:9:00~22:00
駐車場:有り 135台 無料
トイレ:有り
アクセス:
・JR三河田原駅からタクシーで約15分
・東名高速音羽蒲郡ICから約60分
渥美半島花火大会穴場スポットその3:イオン田原店
イオン田原店(画像引用元:Google Map)
渥美半島花火大会の穴場スポットその3は、イオン田原店(いおんたはらてん)です。
イオン田原店は、屋上駐車場から花火を見渡せる渥美半島花火大会の穴場スポットとして人気があり、トイレや飲食物の購入にも便利な環境が整っています。会場近くに位置しているため、花火の迫力を間近に感じられるうえ、買い物や休憩にも利用できる利便性の高さが魅力です。
アクセス面では、豊橋鉄道渥美線三河田原駅や神戸(愛知)駅から徒歩でおよそ12〜16分と近く、公共交通を利用する方にも訪れやすい立地です。快適さと手軽さを兼ね備えた観覧スポットとして、場所取りのしやすさや移動の便利さを重視する方に特におすすめです。
住所:〒441-3421 愛知県田原市田原町南新地76−1
営業時間:8:00~23:00
駐車場:有り 650台 無料
トイレ:有り
アクセス:
・豊橋鉄道神戸駅から約12分
・名豊道路大崎ICから18分
渥美半島花火大会穴場スポットその4:池ノ原公園
池ノ原公園(画像引用元:Google Map)
渥美半島花火大会の穴場スポットその4は、池ノ原公園(いけのはらこうえん)です。
田原市街地にある池ノ原公園は、花火会場からおよそ1.2kmの距離にあり、広々とした視界で観賞できるうえ、混雑を避けて楽しめる穴場スポットとして知られています。園内は静かな環境で、トイレや駐車場も完備されているため、小さなお子様連れや落ち着いて過ごしたいご家族に最適です。
さらに、幕末の蘭学者であり画家でもあった渡辺崋山が晩年を過ごした場所としても有名で、幽居跡や銅像が残る歴史的背景を感じられる点も魅力です。アクセスは豊橋鉄道渥美線三河田原駅から徒歩約10〜15分と便利で、気軽に訪れることができます。
開放感ある鑑賞環境と利便性、加えて文化的価値を備えた池ノ原公園は、快適に花火を楽しみたい方にぜひおすすめしたい渥美半島花火大会の穴場スポットです。
住所:〒441-3421 愛知県田原市田原町中小路17
営業時間:24時間
駐車場:有り
トイレ:有り
アクセス:
・豊橋鉄道三河田原駅から徒歩15分
・東名高速道路音羽蒲郡ICから約70分
渥美半島花火大会2025の開催日程と開催概要について
写真はイメージです
渥美半島花火大会2025の開催日程と開催概要についてお伝えいたします。
花火大会名:第2回 渥美半島花火大会
開催日程:2025年9月27日(土)
打上げ時間:19:00~20:30
打上げ会場:田原市総合体育館周辺
花火打上げ数:4,000発
花火打上時間:90分
来場者数:3万人
有料観覧席:有り
駐車場:有り1,000台 無料
交通規制:有り
屋台の出店:有り
お問い合わせ:0531-23-3516 渥美半島花火大会実行委員会事務局(平日9:00~17:00、土日祝休み)
公式サイト:渥美半島花火大会公式サイト
渥美半島花火大会会場へのアクセスについて
写真はイメージです
片貝まつり花火大会の会場へのアクセスについてご案内致します。
電車で会場へおこしの方
・豊橋鉄道三河田原駅から徒歩15分
お車で会場へおこしの方
・東名高速道路音羽蒲郡ICから約60分
渥美半島花火大会の交通規制について
写真はイメージで
渥美半島花火大会の交通規制についてご案内致します。
渥美半島花火大会では、花火大会当日、9:00〜21:00の時間帯に会場周辺道路にて交通規制が行われますのでご注意下さい。
まとめ
渥美半島花火大会2025の駐車場、有料席、屋台情報や、混雑を避け、綺麗な花火がよく見える穴場スポット、開催日程と開催概容、会場へのアクセス、交通規制について紹介致しました。
渥美半島花火大会では、約4,000発のスターマインや尺玉が次々と打ち上げられ、夜空を鮮やかに染め上げます。轟音とともに広がる光景は迫力満点で、多彩な花火演出を間近で楽しめるのが魅力です。
会場は広々とした環境にあり、周辺には飲食店やコンビニも揃っているため、快適に観覧できます。アクセス面でも豊橋鉄道渥美線「三河田原駅」から徒歩約15分と便利で、屋台村やキッチンカーで味わえるグルメも楽しみのひとつです。
また、混雑を避けたい方には田原中央公園や蔵王山展望台といった穴場スポットが人気で、開放感あふれるロケーションで花火をゆったりと堪能できる点も大きなおすすめ理由です。
ご家族、ご夫婦、カップル、ご友人で、ぜひ、渥美半島花火大会へお出かけ下さい。