調布花火大会
調布花火大会の臨時駐車場について
写真はイメージです
調布花火大会の駐車場情報をご案内します。
調布花火大会では、臨時駐車場は用意されておりません。会場へは、公共の交通機関をご利用のうえおこし下さい。
調布花火大会の有料席について
写真はイメージです
調布花火大会の有料席についてご案内致します。
調布花火大会では、有料席が用意されています。
「混雑を避けたい」
「場所取りは面倒だ」
「迫力のある花火を見たい」
という方には、有料席がおすすめです。
調布花火大会の有料席の種類は?
調布花火大会では、布田会場、京王多摩川会場、電通大グランド会場の3つの観覧スポットが設けられています。
調布花火大会有料席エリア簡略図(調布花火大会公式サイト)
布田会場
布田テーブルS(土手上)
内容:指定席・テーブル+ひじ掛け付チェア
定員:4名
開場時間:15:30
販売価格:40,000円(税込)
布田イスS(土手上)
内容:指定席・パイプイス
定員:1名
開場時間:15:30
販売価格:8,000円(税込)
布田テーブルA(土手下)
内容:指定席・テーブル+ひじ掛け付チェア
定員:4名
開場時間:15:30
販売価格:36,000円(税込)
布田ペア(土手下)
内容:指定席・パイプイス
定員:2名
開場時間:15:30
販売価格:15,000円(税込)
布田イスA(土手下)
内容:指定席・パイプイス
定員:1名
開場時間:15:30
販売価格:7,000円(税込)
布田シート(土手下)
内容:指定席・ブルーシート(1.8m×1.8m)
定員:4名
開場時間:15:30
販売価格:25,000円(税込)
布田バンケットA NEW(土手下)
内容:指定席・長テーブル+丸イス
定員:12名
開場時間:15:30
販売価格:90,000円(税込)
布田バンケットB NEW(土手下)
内容:指定席・長テーブル+丸イス
定員:6名
開場時間:15:30
販売価格:39,000円(税込)
写真撮影エリア
写真撮影エリアについてのお知らせです。 布田会場の有料席をご購入のお客様は、布田升Aと布田升Bの間に特設された写真撮影エリアをご利用いただけます。
京王多摩川会場
パノラマSS(土手上)
内容:指定席・パイプイス
定員:1名
開場時間:15:30
販売価格:7,500円(税込)
パノラマS(土手上)
内容:指定席・パイプイス
定員:1名
開場時間:15:30
販売価格:7,000円(税込)
多摩川イスSS(土手下)
内容:指定席・パイプイス
定員:1名
開場時間:15:30
販売価格:7,000円(税込)
多摩川バンケット NEW(土手下)
内容:指定席・長テーブル+丸イス
定員:12名
開場時間:15:30
販売価格:78,000円(税込)
多摩川イスS(土手下)
内容:指定席・パイプイス
定員:1名
開場時間:15:30
販売価格:6,500円(税込)
多摩川テーブルA(土手下)
内容:指定席・テーブル+ひじ掛け付チェア
定員:4名
開場時間:15:30
販売価格:32,000円(税込)
多摩川ペア(土手下)
内容:指定席・パイプイス
定員:2名
開場時間:15:30
販売価格:13,000円(税込)
多摩川イスA(土手下)
内容:指定席・パイプイス
定員:1名
開場時間:15:30
販売価格:6,000円(税込)
電通大グランド会場
映画のまち調布シート
内容:自由席・映画のまち調布シート(90cm×90cm)付き
定員:1名
開場時間:15:30
販売価格:4,500円(税込)
調布花火大会の有料席チケットの購入方法
調布花火大会の有料席チケットの購入方法についてご案内します。
【チケット発売開始日】
・市民先行販売:2025年7月9日(水) 10:00~
・一般販売:2025年7月16日(水) 10:00~
【チケット購入方法】
・セブンイレブンの店頭にあるマルチコピー機
・インターネット:セブンチケット販売サイト
調布花火大会の屋台情報について
写真はイメージです
調布花火大会の屋台情報についてご案内いたします。
調布花火大会では、以下の5つの会場に屋台が出店します。なお、有料観覧エリアと自由観覧エリアでは営業開始時間が異なりますので、ご注意ください。
- 布田会場(有料観覧エリア):15:30~19:15頃
- 布田会場(自由観覧エリア):12:00~19:15頃
- 京王多摩川会場(有料観覧エリア):15:30~19:15頃
- 京王多摩川会場(自由観覧エリア):12:00~19:15頃
- 電通大グランド会場:15:30~19:15頃
屋台では、お好み焼きや焼きそば、たこ焼き、焼き鳥、唐揚げ、フライドポテト、フランクフルト、じゃがバター、かき氷、わたあめ、チョコバナナ、ベビーカステラなど屋台定番グルメが楽しめます。
調布花火大会の穴場スポットお薦め6選はここ!!
写真はイメージです
混雑を避けて、美しい花火を楽しむことができる調布花火大会の穴場スポットお薦め6選をご紹介します。
調布花火大会穴場スポットその1:イトーヨーカドー国領店屋上
イトーヨーカドー国領店(画像引用元:イトーヨーカドー国領店ホームページ)
調布花火大会の穴場スポットその1は、イトーヨーカドー国領店屋上(いとーよーかどーこくりょうてんおくじょう)です。
花火大会当日、イトーヨーカドー国領店屋上駐車場は観覧スペースとして開放され、入場券が必要になります(2,500名限定、当日9:00から配布)。入場券があれば何度でも出入り可能です。飲食物の購入やトイレも完備されており、小さなお子様連れの方に特に便利です。
穴場スポット名:イトーヨーカドー国領店屋上(いとーよーかどーこくりょうてんおくじょう)
住所:〒182-0022 東京都調布市国領町8丁目2−64
営業時間:10:00~21:00
駐車場:あり、830台(屋上駐車場は除く)。最初の3時間無料、以降200円/30分
アクセス方法:
・京王線柴崎駅から徒歩11分
・京王線国領駅から徒歩8分
調布花火大会穴場スポットその2:ユニディ狛江店屋上
ユニディ狛江店(画像引用元:Google Map)
調布花火大会の穴場スポットその2は、ユニディ狛江店屋上(ゆにでぃこまえてんおくじょう)です。
ユニディ狛江店の屋上は、花火大会当日に一般に開放され、花火打上げ会場からは少し離れていますが、美しい花火を見ることができます。
穴場スポット名:ユニディ狛江店屋上(ゆにでぃこまえてんおくじょう)
住所:〒201-0003 東京都狛江市和泉本町4丁目6−3
営業時間:9:30~20:00
駐車場:あり、400台、無料
トイレ:あり
アクセス方法:
・京王線柴崎駅から徒歩17分
・京王線国領駅から徒歩17分
調布花火大会穴場スポットその3:上布田公園
上布田公園(画像引用元:Google Map)
調布花火大会の穴場スポットその3は、上布田公園(かみふだこうえん)です。
上布田公園は調布駅から徒歩約5分、甲州街道沿いに位置しており、花火大会の打上げ会場からは少し離れていますが、美しい花火を見ることができます。公園内には水道とトイレが完備されています。
穴場スポット名:上布田公園(かみふだこうえん)
住所:東京都調布市調布ケ丘1丁目24-1
営業時間:24時間
駐車場:なし
トイレ:あり
アクセス方法:
・京王線調布駅から徒歩約7分
・京王線布田駅から徒歩約13分
調布花火大会穴場スポットその4:布田会場の周辺道路
布田会場の周辺道路(画像引用元:Google Map)
調布花火大会の穴場スポットその4は、布田会場の周辺道路(ふだかいじょうのしゅうへんどうろ)です。
布田会場の周辺道路は、有料観覧席がある布田会場の近くに位置しており、交通規制により通行止めとなるため、車の心配がなく、迫力ある美しい花火を観賞できます。
穴場スポット名:布田会場の周辺道路(ふだかいじょうのしゅうへんどうろ)
住所:〒182-0023 東京都調布市染地2丁目52−81
営業時間:24時間
駐車場:なし
トイレ:なし
アクセス方法:
・京王線布田駅から徒歩約20分
・京王線調布駅から徒歩約25分
穴場スポットその5:京王多摩川会場自由観覧エリア
京王多摩川会場自由観覧エリア(画像引用元:Google Map)
調布花火大会の穴場スポットその5は、京王多摩川会場自由観覧エリア(けいおうたまがわかいじょうじゆうかんらんえりあ)です。
京王多摩川会場自由観覧エリアは有料観覧エリアの隣にあり、公式の観覧スポットとして設けられています。混雑はしますが、迫力ある美しい花火を間近で見ることができ、トイレや屋台も完備されているためおすすめです。場所取りは、9月20日(土) 0:00から可能です。1人あたり90cm×90cm程度が目安となります。
穴場スポット名:京王多摩川会場自由観覧エリア(けいおうたまがわかいじょうじゆうかんらんえりあ)
住所:〒182-0000 東京都調布市上布田町
営業時間:24時間
駐車場:なし
トイレ:あり
アクセス方法:
・京王相模原線京王多摩川駅から徒歩約10分
・京王線調布駅から徒歩約20分
穴場スポットその6:稲田公園
稲田公園(画像引用元:Google Map)
調布花火大会の穴場スポットその6は、稲田公園(いなだこうえん)です。
稲田公園は、川崎市に位置し、多摩川を挟んで花火大会の会場に非常に近いため、迫力ある美しい花火を楽しむことができます。電車の混雑を避けたい方に特におすすめです。最寄りのJR南武線稲田堤駅からは徒歩約10分の距離にあります。
穴場スポット名:稲田公園(いなだこうえん)
住所:〒214-0003 神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤2丁目9−1
営業時間:24時間
駐車場:あり、32台、有料(2時間まで400円、以降50円/30分)
トイレ:あり
アクセス方法:
・JR稲田堤駅から徒歩約5分
調布花火大会2025の開催日程と開催概要について
写真はイメージです
調布花火大会2025の開催日程と開催概要をご案内します。
花火大会名:第40回調布花火
開催日:2025年9月20日(土)
開催時間:18:15~19:15
開催場所:調布市多摩川周辺
花火打ち上げ数:10,000発
花火打上時間:60分
来場者数:360,000人
駐車場:無し
有料席:有り
交通規制:有り
屋台出店:有り
主催:調布市花火実行委員会
問い合わせ:042-481-7311 調布市花火実行委員会
公式サイト: 調布花火大会公式サイト
調布花火大会会場へのアクセスについて
写真はイメージです
調布花火大会の会場へのアクセスについてご案内致します。
電車でお越しの方
布田会場
・京王線布田駅から徒歩20分
・京王線調布駅から徒歩25分
京王多摩川会場
・京王相模原線京王多摩川駅から徒歩10分
・京王線調布駅から徒歩20分
電通大グランド会場
・京王線布田駅または調布駅から徒歩20分
お車でお越しの方
調布花火大会では臨時駐車場が設けられていないため、公共交通機関のご利用をお勧めします。
調布花火大会の交通規制について
写真はイメージです
調布花火大会に関する交通規制についてお知らせいたします。
大会当日は、16:00~21:00の時間帯、会場周辺の道路にて交通規制が実施されますので、ご注意ください。
調布花火交通規制図(画像引用元:調布市花火公式サイト)
まとめ
調布花火大会の駐車場、有料席、屋台情報、綺麗な花火がよく見える穴場スポット、開催日程と開催概要、会場へのアクセス、交通規制についてお伝えいたしました。
調布花火大会は、昭和8年の初開催以来続く歴史あるイベントで、音楽と花火を完全にシンクロさせた「ハナビリュージョン」の発祥として知られ、その迫力と臨場感は格別です。大玉の連続打ち上げや、全国の花火師による芸術性の高い花火玉など、多彩なプログラムが観客を魅了します。
開催は9月で、涼やかな夜風を感じながら快適に観覧できるのも特徴です。さらに、有料席を利用すれば場所取りの必要がなく、花火を間近でゆったり楽しめます。
ぜひ、ご家族、ご夫婦、カップル、ご友人で、調布花火大会へ足を運び秋の夜空を彩る美しい花火をお楽しみ下さい。