江津湖車場と有料席と屋台情報!穴場スポットお薦め5選も徹底解説!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

江津湖花火大会(画像引用元:ローチケ

「水の都」として知られる熊本市の象徴、江津湖で開催される江津湖花火大会は、市民の憩いの場を華やかに彩る夏の風物詩です。約1時間にわたり、1万発もの花火が夜空と湖面に壮麗な光の演出を繰り広げ、観客を魅了します。会場周辺には夜店も立ち並び、多くの人々で賑わいを見せます。ただし、打ち上げ前後の約2時間は交通規制が予定されているため、来場時には事前の確認が必要です。

見どころは、音楽と連動して打ち上げられる「ミュージック花火」。さらに、下江津湖の西岸では、湖面に映り込む幻想的な花火の姿も楽しめます。

この記事では、江津湖花火大会の駐車場有料席屋台情報や、混雑を避け、綺麗な花火がよく見える穴場スポット開催日程と開催概容会場へのアクセス交通規制について紹介致します。

江津湖花火大会の駐車場について

写真はイメージです

江津湖花火大会の駐車場についてご案内致します。

江津湖花火大会の駐車場は、用意されておりません。会場へは、公共の交通機関にておこし下さい。

 

江津湖花火大会の有料席について

写真はイメージです

江津湖花火大会の有料席についてご案内致します。

江津湖花火大会では、有料席が用意されています。

「混雑を避けたい」
「場所取りは面倒だ」
「迫力のある花火を見たい」

という方には、有料席がおすすめです。

江津湖花火大会の有料席の種類

江津湖花火大会では、以下の有料席が用意されています。

イス席

内容:パイプ椅子
定員:1名
開場:17:00
販売価格:5,000円(税込)

 

マス席

内容:1区画につき1枚のレジャーシートを配布
定員:4名
開場:17:00
販売価格:20,000円(税込)

 

テーブル席

内容:ガーデンテーブルセット(テーブル1台・チェア4脚)
定員:4名
開場:17:00
販売価格:30,000円(税込)

 

江津湖花火大会の有料席チケットの購入方法

【販売期間】

2025年6月27日(金) 10:00 ~ 2025年8月24日(日) 23:59まで

【購入方法】

ローソンチケット Lコード【 82311 】

再春館製薬所 TKU 江津湖花火大会2025|イベントのチケット ローチケ[ローソンチケット]
再春館製薬所 TKU 江津湖花火大会2025のチケット情報はローチケで。イベントのチケット予約が可能です。チケット先行情報も。
スポンサーリンク

 

江津湖花火大会の屋台出店情報について

写真はイメージです

江津湖花火大会の屋台情報についてご案内致します。

江津湖花火大会では、花火大会当日、15:00〜20:30の時間帯に以下のエリアに約100店の屋台が出店します。

広木地区(打ち上げメイン会場)周辺の園路・遊歩道
江津湖湖畔沿いの通路・広場
動植物園通りや健軍電停からのアクセス道沿い
出水ふれあい通りの一部沿道エリア

屋台では、お好み焼き、焼きそば、たこ焼き、焼き鳥、唐揚げ、牛すじ、フライドポテト、フランクフルト、じゃがバター、かき氷、などの屋台定番グルメは、もちろんのこと、熊本ラーメン、太平燕(たいぴーえん)、馬肉串焼き、あか牛丼、いきなり団子、高菜めしのおにぎりなどのご当地グルメも楽しめます。

スポンサーリンク

 

江津湖花火大会穴場スポットお薦め5選はここ!!

写真はイメージです

混雑を避け、綺麗な花火がよく見える江津湖花火大会の穴場スポットお薦め5選を紹介致します。

江津湖花火大会穴場スポットその1:動植物園西口エリア

動植物園西口エリア(画像引用元:Google Map)

江津湖花火大会の穴場スポットその1は、動植物園西口エリア(どうしょくぶつえんにしぐちえりあ)です。

動植物園西口エリアは、江津湖花火大会の穴場スポットとして知られています。打ち上げ場所からの距離が近く、正面から花火を眺められる絶好のロケーションでありながら、人出が比較的少なく、落ち着いて鑑賞できる点が魅力です。

アクセス面も優れており、市電「動植物園入口」電停や「動植物園西口」バス停から徒歩圏内と利便性も抜群です。周辺にはトイレが整備され、芝生やベンチもあるため、レジャーシートを広げてのんびり花火を楽しむことができます。

穴場スポット名:動植物園西口エリア(どうしょくぶつえんにしぐちえりあ)
住所:〒862-0911 熊本県熊本市東区健軍5丁目14
営業時間:24時間
駐車場:無し
トイレ:無し
アクセス:
・市電動植物園入口下車徒歩10分

 

江津湖花火大会穴場スポットその2:上江津湖沿いの緑地帯

上江津湖沿いの緑地帯(画像引用元:Google Map)

江津湖花火大会の穴場スポットその2は、上江津湖沿いの緑地帯(かみえつこぞいのりょくちたい)です。

上江津湖沿いの緑地帯は、打ち上げ会場の下江津湖からはやや距離があるものの、遮るものが少なく視界が広いため、花火をしっかり楽しめる江津湖花火大会の穴場スポットです。

周囲は比較的静かで、レジャーシートを広げてゆったりと観覧できるため、家族連れや小さなお子様連れにも安心して利用できます。湖畔ならではの涼やかな風が感じられ、快適に過ごせるのも魅力です。

トイレが近くにある点も利便性が高く、混雑を避けて落ち着いた雰囲気の中で花火を楽しみたい方に特におすすめです。

穴場スポット名:上江津湖沿いの緑地帯(かみえつこぞいのりょくちたい)
住所:〒520-0047 滋賀県大津市浜大津
営業時間:24時間
駐車場:無し
トイレ:有り
アクセス:
・市電八丁馬場下車徒歩約5分

スポンサーリンク

江津湖花火大会穴場スポットその3:花岡山公園

花岡山公園(画像引用元:Google Map)

江津湖花火大会の穴場スポットその3は、花岡山公園(はなおかやまこうえん)です。

熊本市西区にある花岡山公園は、市街地を一望できる高台に位置し、江津湖花火大会を遠くから楽しめる穴場スポットとして知られています。打ち上げ地点からは約7km離れているため花火は小さく映りますが、市街地の夜景と重なる美しい光景が魅力です。人混みを避けて静かに過ごしたい方に特におすすめです。公園内には駐車場もありますが、台数に限りがあるため早めの到着が望まれます。市内中心部からのアクセスも比較的良好で、開放感のあるロケーションは写真撮影にも適しています。

穴場スポット名:花岡山公園(はなおかやまこうえん)
住所:〒860-0046 熊本県熊本市西区春日4丁目1581−1外
営業時間:24時間
駐車場:有り
トイレ:有り
アクセス:
・JR熊本駅から徒歩20分

 

江津湖花火大会穴場スポットその4:動植物園南口の土手沿い

動植物園南口(画像引用元:Google Map)

江津湖花火大会の穴場スポットその4は、動植物園南口の土手沿い(どうしょくぶつえんみなみぐちのどてぞい)です。

動植物園南口の土手沿いは、江津湖花火大会の中でも特に地元の人々に親しまれている隠れた穴場スポットです。土手の上に腰を下ろせば、視界を遮るものがなく、花火が目の前いっぱいに広がるような迫力を体感できます。

川辺ならではの心地よい風が吹き抜け、静かで落ち着いた雰囲気の中で花火を楽しめるのも大きな魅力です。足元は斜面状の土なので、歩きやすい靴を用意しておくと安心です。混雑を避けて、ゆっくりと鑑賞したい方や静かな環境を求める方に、特におすすめの観覧ポイントです。

穴場スポット名:動植物園南口の土手沿い(どうしょくぶつえんみなみぐちのどてぞい)
住所:〒862-0911 熊本県熊本市東区健軍5丁目14
営業時間:24時間
駐車場:無し
トイレ:無し
アクセス:
・市電動植物園入口下車徒歩10分

 

江津湖花火大会穴場スポットその5:早川倉庫前のオープンスペース

早川倉庫(画像引用元:Google Map)

江津湖花火大会の穴場スポットその5は、早川倉庫前のオープンスペース(はやかわそうこまえのおーぷんすぺーす)です。

早川倉庫前のオープンスペースは、江津湖花火大会における知る人ぞ知る穴場スポットとして人気があります。歴史あるレトロな倉庫と花火の組み合わせが独特の雰囲気を生み出し、フォトジェニックな景観が楽しめると評判です。

視界を遮るものが少なく、土手から見上げるように花火を鑑賞できるため、写真撮影にも最適なロケーションです。人出が比較的少なく、混雑を避けたい方や静かな場所で観覧したいカップルにも好まれています。16:00〜17:00ごろにかけて場所取りが始まる傾向があるため、早めの到着がおすすめです。

花火の光と倉庫のシルエットが織りなす幻想的な風景は、他では味わえない特別な時間を演出してくれます。

穴場スポット名:早川倉庫前のオープンスペース(はやかわそうこまえのおーぷんすぺーす)
住所:〒860-0032 熊本県熊本市中央区万町2丁目4
営業時間:24時間
駐車場:無し
トイレ:無し
アクセス:
・熊本市電呉服町駅から徒歩2分

スポンサーリンク

 

江津湖花火大会2025の開催日程と開催概要について

写真はイメージです

江津湖花火大会2025の開催日程と開催概要についてお伝えいたします。

花火大会名:TKU 江津湖花火大会2025
開催日程:2025年8月30日(土)
打上げ時間:19:15~20:15
打上げ会場:水前寺江津湖公園

花火打上げ数:10,000発
花火打上時間:60分
来場者数:13万6000人
有料観覧席:有り
駐車場:無し
交通規制:有り
屋台の出店:有り
公式サイト:TKU 江津湖花火大会2025公式サイト

スポンサーリンク

 

江津湖花火大会会場へのアクセスについて

写真はイメージです

江津湖花火大会の会場へのアクセスについてご案内致します。

電車で会場へおこしの方

・熊本市電神水交差点停留所、動植物園入口停留所、健軍町停留所から徒歩15分

 

お車で会場へおこしの方

江津湖花火大会の駐車場は、用意されておりません。会場へは、公共の交通機関にておこし下さい。

 

臨時シャトルバス

江津湖花火大会では、臨時シャトルバス(有料)が運行します。

【発着場所】
・発着場①:城彩苑⇔動植物園西門付近(帰りのみ、新水前寺駅にて途中下車可能)※所要約30
・発着場②:熊本駅新幹線口⇔嘉島町総合運動公園※所要約40分

【運行時間】
・往路:15:30~16:00発、16:01~16:30発、16:31~17:00発、17:01~17:30発、17:31~18:00発、18:01~18:30発
・復路:20:00~22:00随時出発

【料金】
・料金(往復):¥450(税込)

【購入方法】
全旅マルっとペイ
ローチケ

 

江津湖花火大会の交通規制について

写真はイメージです

江津湖花火大会の交通規制についてご案内致します。

江津湖花火大会では、花火大会当日18:00~23:00の時間帯に会場周辺道路にて交通規制が行われますのでご注意下さい。

江津湖花火大会2025 [会場周辺地域の皆様へ] 交通規制のお知らせ
(画像引用元:TKU 江津湖花火大会2025公式サイト

スポンサーリンク

 

まとめ

江津湖花火大会の駐車場有料席屋台情報や、混雑を避け、綺麗な花火がよく見える穴場スポット開催日程と開催概容会場へのアクセス交通規制について紹介致しました。

江津湖花火大会は、熊本市の美しい湖畔を舞台に、約1万発の花火が夜空と湖面を彩る幻想的な光景が魅力です。特に音楽と連動して打ち上げられる「ミュージック花火」は、視覚と聴覚を同時に楽しめる演出として高い評価を受けています。また、湖面に映り込む花火の美しさを静かに堪能できる観覧スポットも多く、混雑を避けて楽しみたい方にも最適です。屋台やイベントも充実しており、夏の夜を満喫できる大会として人気を集めています。

今年の夏は、ぜひ、ご家族、ご夫婦、カップル、ご友人で、江津湖花火大会へ出かけてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
花火大会(熊本県)
nemotohirokiをフォローする
みんなのお役立ち情報ブログ
タイトルとURLをコピーしました