沼田花火大会(画像引用元:沼田花火大会公式サイト)
この記事では、沼田花火大会の駐車場、有料席、屋台情報や、混雑を避け、綺麗な花火がよく見える穴場スポット、開催日程と開催概容、会場へのアクセス、交通規制について紹介致します。
沼田花火大会の駐車場について
写真はイメージです
沼田花火大会の駐車場についてご案内致します。
沼田花火大会では、以下の無用駐車場(事前予約が必要)が用意されています。
谷川ドライビングスクール駐車場
【詳細情報】
住所:〒378-0031 群馬県沼田市薄根町3348
駐車可能台数:500台
駐車可能時間:18:00~21:30
駐車料金:無料
【お申込み方法】
申し込み期間:
・2025年6月2日(月)~8月15日(金)
申し込み方法:以下の事前予約フォームよりお申込み下さい。
・谷川ドライビングスクール駐車場事前予約フォーム
沼田花火大会の有料席について
写真はイメージです
沼田花火大会の有料席についてご案内致します。
沼田大花火大会では、有料席が用意されています。
沼田花火大会の有料観覧席について
沼田花火大会では、以下の3つのタイプの有料席が用意されています。
テーブル席
内容:テーブル1台、イス5脚、駐車場1台利用可能
定員:5名
開場時間:16:00から
販売価格:25,000円(税込)
申し込み方:
・イープラスチケット販売サイトからお申込みください。
イス席
内容:イス1脚
定員:1名
開場時間:16:00から
販売価格:4,000円(税込)
申し込み方:
・イープラスチケット販売サイトからお申込みください。
カメラマン席
内容:1マス 横幅1m×奥行2m
定員:1名
開場時間:16:00から
販売価格:8,000円(税込)
申し込み方:
・イープラスチケット販売サイトからお申込みください。
沼田花火大会座席配置図(画像引用元:沼田花火大会公式サイト)
沼田花火大会の屋台情報について
写真はイメージです
沼田花火大会穴場スポットお薦め6選はここ
写真はイメージです
混雑を避け、綺麗な花火がよく見える沼田花火大会の穴場スポットお薦め6選を紹介致します。
穴場スポット1:沼田城址公園
沼田城址公園
沼田花火大会の穴場スポットの1つめは、沼田城址公園(ぬまたじょうしこうえん)です。
かつて真田氏が治めた沼田城があったこの公園は、花火打ち上げ会場から少し離れており、迫力は少ないものの、美しい花火を観賞するには最適な場所です。
穴場スポット名:沼田城址公園(ぬまたじょうしこうえん)
住所:〒378-0042 群馬県沼田市西倉内町594
営業時間:24時間
駐車場:有り
・正面駐車場53台
・東駐車場25台
トイレ:有り
アクセス:
・JR沼田駅から徒歩15分
・関越自動車道沼田ICから車で10分
穴場スポット2:利根川河川広場
利根川河川広場(画像引用元:Google Map)
沼田花火大会の穴場スポットの2つめは、利根川河川広場(とねがわかせんひろば)です。
沼田市運動公園から少し離れているため、混雑を避けつつ美しい花火を観賞することが可能です。施設内には駐車場とトイレも完備されており、快適に過ごせます。
穴場スポット名:利根川河川広場
住所:〒378-0031 群馬県沼田市薄根町3430
営業時間:24時間
駐車場:あり
トイレ:有り
アクセス:
・JR沼田駅から徒歩14分
穴場スポット3:地蔵温泉ゆに~いく
地蔵温泉ゆに~いく(画像引用元:Google Map)
沼田花火大会の穴場スポットの3つめは、地蔵温泉ゆに~いく(じぞうおんせんゆに~いく)です。
地蔵温泉ゆに~いくは、利根川河川広場の隣に位置しており、沼田市運動公園から少し離れた場所にあります。ここからは迫力は少ないものの、美しい花火を見ることができます。また、沼田花火大会のフリーエリアとしても指定されているため、少々混雑が予想されます。
穴場スポット名:地蔵温泉ゆに~いく(じぞうおんせんゆに~いく)
住所:群馬県沼田市薄根町3435
営業時間:13:00~22:00
駐車場:花火大会当日は利用不可
トイレ:有り
アクセス:
・関越自動車道沼田ICから車で14分
・JR沼田駅からバスで3分、「地蔵橋バス停」下車後、徒歩2分
穴場スポット4:スポーツパーク川田
スポーツパーク川田(画像引用元:Google Map)
沼田花火大会の穴場スポットの4つめは、スポーツパーク川田(すぽーつぱーくかわだ)です。
スポーツパーク川田は、沼田市下川田町に位置する多目的広場で、沼田市運動公園からは少し離れています。そのため、迫力は少なめですが、美しい花火を観賞することができる場所です。フリーエリアとしても利用されているため、花火大会時はやや混雑が予想されます。
穴場スポット名:スポーツパーク川田(すぽーつぱーくかわだ)
住所:〒378-0024 群馬県沼田市下川田町1533
営業時間:9:00〜21:00
駐車場:花火大会当日は利用不可
トイレ:有り
アクセス:
・関越自動車道沼田ICから車で20分
・JR沼田駅から徒歩27分
沼田花火大会穴場スポット5:正覚寺
正覚寺(画像引用元:沼田市観光協会ホームページ)
沼田花火大会の穴場スポットの5つめは、正覚寺(しょうかくじ)です。
このお寺は沼田市鍛冶町の高台に位置しており、沼田市運動公園からは距離があるため、迫力ある花火を直接見ることはできませんが、混雑を避けて綺麗な花火を楽しむことができます。
穴場スポット名:正覚寺(しょうかくじ)
住所:〒378-0018 群馬県沼田市鍛冶町927−7
営業時間:24時間
駐車場:あり
トイレ:有り
アクセス:
・関越自動車道沼田I.C.から車で約10分
・JR沼田駅からバスで3分、テラスぬまた・市役所前下車、徒歩約4分
穴場スポット6:沼田健康ランド
沼田健康ランド(画像引用元:Google Map)
沼田花火大会の穴場スポットの5つめは、沼田健康ランド(ぬまたけんこうらんど)です。
この施設は沼田市薄根町にあり、24時間営業している健康ランドです。沼田市運動公園からは少し離れているため、迫力ある花火は見られませんが、混雑を避けて快適に綺麗な花火を観賞することが可能です。
穴場スポット名:沼田健康ランド
住所:群馬県沼田市薄根町2825-2
利用料金:大人600円、小人(3歳〜小学生まで)300円(9:00~22:00までの3時間利用)
営業時間:24時間
駐車場:あり
トイレ:有り
アクセス:
・関越自動車道沼田I.C.から車で約15分
・関越自動車道月夜野I.Cから車で約5分
・JR沼田駅から徒歩約10分
沼田花火大会2025の開催日程と開催概要について
写真はイメージです
沼田花火大会2025の開催日程と開催概要についてお伝えいたします。
花火大会名:第13回沼田花火大会
開催日:2025年9月13日(土)
開催時間:19:00~19:45
開催場所:沼田市運動公園
住所:〒378-0032 群馬県沼田市硯田町626
花火打ち上げ数:11,000発
花火打上時間:約45分
来場者数:90,000人
駐車場:有り
有料席:有り
交通規制:有り
屋台出店:無し
主催:沼田花火大会実行委員会
お問い合わせ:0278-23-1137 沼田花火大会実行委員会
沼田花火大会の会場へのアクセスは?
写真はイメージです
電車をご利用の方
・JR沼田駅より徒歩約25分
お車をご利用の方
・関越自動車道沼田ICより車で約15分
・関越自動車道月夜野ICより車で約5分
沼田花火大会の交通規制について
写真はイメージです
沼田花火大会の際の交通規制情報をお伝えします。
沼田花火大会が開催される沼田市運動公園周辺では、18:00から21:00までの間、交通規制が実施されます。この時間帯にお出かけの際は、ご注意ください。