関門海峡花火大会(下関会場)2025の駐車場と有料席と屋台情報!穴場スポットお薦め5選も徹底解説!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関門海峡花火大会(下関会場)

関門海峡を舞台に、山口県下関市福岡県北九州市門司区の両岸で繰り広げられる関門海峡花火大会は、毎年およそ80万人が訪れる人気の催しです。下関側では、直径約450メートルにも及ぶ一尺五寸玉や、海面を揺らすほどの迫力を誇る水中花火が目玉となっています。一方、門司側では、連続して打ち上げられる尺玉100連発が夜空を鮮やかに彩り、観客を圧倒します。花火の打ち上げは19時50分からの予定で、その前にはドローンによる光のショーも披露され、期待が高まります。

最大の魅力は、関門海峡を隔てて打ち上げられる両岸の花火が一体となり、雄大なパノラマを演出する点です。ドローンと花火が織りなす華やかな競演は、他では味わえない特別な体験です。なお、会場周辺には専用駐車場がないため、公共交通機関での来場が推奨されています。

関門海峡花火大会(下関会場)の駐車場について

写真はイメージです

関門海峡花火大会(下関会場)の駐車場についてご案内致します。

関門海峡花火大会(下関会場)の駐車場は、用意されておりません。会場へは、公共の交通機関にておこし下さい。

スポンサーリンク

 

関門海峡花火大会(下関会場)の有料席について

写真はイメージです

関門海峡花火大会(下関会場)の有料席についてご案内致します。

関門海峡花火大会(下関会場)では、有料席が用意されています。

「混雑を避けたい」
「場所取りは面倒だ」
「迫力のある花火を見たい」

という方には、有料席がおすすめです。

 

関門海峡花火大会(下関会場)の有料席の種類

関門海峡花火大会(下関会場)では、以下の有料観覧席が用意されています。

ボックス席

内容:イス無し 1区画 1.8m × 2.7m 指定席
定員:6名
開場時間:16:00
販売価格:45,000円(税込)

プレミアA席

内容:イス付き 指定席
定員:6名
開場時間:16:00
販売価格:75,000円(税込)

プレミアS席

内容:イス付き 指定席
定員:4名
開場時間:16:00
販売価格:80,000円(税込)

VIP席

内容:ソファセット席 指定席
定員:5名
開場時間:16:00
販売価格:300,000円(税込)

有料チャリティエリア:(メイン会場)岬之町埠頭/あるかポート会場

内容:自由席
定員:1名
開場時間:16:00
販売価格:大人 3,000円(税込)小・中学生 1,000円(税込)

有料チャリティエリア:カモンワーフ会場

内容:自由席
定員:1名
開場時間:16:00
販売価格:大人 2,000円(税込)小・中学生 1,000円(税込)

有料チャリティエリア:唐戸市場前会場

内容:自由席
定員:1名
開場時間:16:00
販売価格:大人 2,000円(税込)小・中学生 1,000円(税込)

有料チャリティエリア:スポンサーエリア

内容:自由席
定員:1名
開場時間:16:00
販売価格:大人 5,000円(税込)小・中学生 5,000円(税込)

関門海峡花火大会下関会場会場案内図(画像引用元:関門海峡花火大会(下関)公式サイト

スポンサーリンク

 

関門海峡花火大会(下関会場)の有料席チケットの購入方法

【発売期間】
2025年6月4日(水) 10:00~8月13日(水) 19:35

【購入方法】
店頭販売:
・シーモール1F ラン及びインフォメーションカウンター
・下関市役所売店
・JR下関駅・新下関きゅかい駅観光案内所
・下関21世紀協会

コンビニ販売:
・ファミリーマートマルチコピー機
・セブンイレブンマルチコピー機
・ローソンマルチマルチコピー機

インターネット:
funity
Rakutenチケット
ローチケ
セブンチケット

スポンサーリンク

 

関門海峡花火大会(下関)の屋台出店情報について

写真はイメージです

関門海峡花火大会(下関会場)の屋台出店情報についてご案内致します。

関門海峡花火大会下関会場では、15:00~21:00の時間帯に以下の場所に多数の屋台が出店いたします。

・唐戸市場前の広場
・カモンワーフ裏の海沿い通り
・しものせき水族館「海響館」周辺
・あるかぽーと公園内

屋台では、お好み焼き、焼きそば、たこ焼き、焼き鳥、唐揚げ、牛すじ、フライドポテト、フランクフルト、じゃがバター、かき氷、などの屋台定番グルメ楽しめます。

 

関門海峡花火大会(下関)穴場スポットお薦め5選はここ!!

写真はイメージです

混雑を避け、綺麗な花火がよく見える関門海峡花火大会(下関)の穴場スポットお薦め5選を紹介致します。

関門海峡花火大会(下関会場)穴場スポットその1:彦島南公園

彦島南公園(画像引用元:Google Map)

関門海峡花火大会(下関会場)の穴場スポットその1は、彦島南公園(ひこしまみなみこうえん)です。

関門海峡花火大会の下関会場で注目される彦島南公園は、住宅地の高台に位置する展望スポットです。花火の打ち上げ場所からはやや距離がありますが、そのぶん混雑を避けながら、関門橋を正面に両岸の花火をバランスよく望めるのが特長です。

駐車スペースは約28〜30台分あり、早めに訪れれば好位置を確保しやすい点もポイントです。雄大な夜景とともに、1.5尺玉や門司側の花火まで一度に楽しめる、知る人ぞ知る観覧スポットです。

穴場スポット名:彦島南公園(ひこしまみなみこうえん)
住所:〒750-0076 山口県下関市彦島弟子待町3丁目8
営業時間:24時間
駐車場:有り
トイレ:有り
アクセス:
・JR下関駅より彦島営業所行きバスに乗り向井小前下車徒歩5分
・中国自動車道下関ICから25分

 

関門海峡花火大会(下関会場)穴場スポットその2:火の山公園

火の山公園

関門海峡花火大会(下関会場)の穴場スポットその2は、火の山公園(ひのやまこうえん)です。

関門海峡花火大会の下関会場で人気の穴場スポット火の山公園は、標高約268メートルの高台に位置し、関門海峡や両岸の花火を一望できる絶景スポットです。

頂上の展望台やロープウェイ屋上からは、“1000万ドルの夜景”と称される美しい光景を背景に、1尺玉の連発水中花火フェニックスなど迫力ある演出を堪能できます。ただし観覧客が多く混雑が予想されるため、早めの来場と場所取りが快適な観覧の鍵となります。

穴場スポット名:火の山公園(ひのやまこうえん)
住所:〒751-0813 山口県下関市みもすそ川町
営業時間:24時間
駐車場:有り
トイレ:有り
アクセス:
・JR下関駅からバスに乗り火の山ロープウェイ下車、ロープウェイ4分または登山道徒歩30分
・中国自動車道下関ICから車で15分

スポンサーリンク

 

関門海峡花火大会(下関会場)穴場スポットその3:巌流島

巌流島

関門海峡花火大会(下関会場)の穴場スポットその3は、巌流島(がんりゅうじま)です。

関門海峡花火大会の下関会場でおすすめの穴場スポット巌流島は、海峡の中央に浮かぶ歴史ある小島です。唐戸桟橋や門司港レトロから連絡船で約10分とアクセスも良好で、宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の地として知られています。

島からは関門橋を挟んで両岸の花火を間近で鑑賞でき、視界を遮るものが少ないため、迫力ある花火と海上ならではの開放感が楽しめます。ただし、帰りの船の本数に限りがあるため、事前の確認が必要です。

穴場スポット名:巌流島(がんりゅうじま)
住所:〒750-0000 山口県彦島
営業時間:24時間
駐車場:無し
トイレ:有り
アクセス:
・ JR下関駅からバスに乗り唐戸下車徒歩2分、下関の唐戸桟橋から連絡船で約10分

 

関門海峡花火大会(下関会場)穴場スポットその4:みもすそ川公園

みもすそ川公園

関門海峡花火大会(下関会場)の穴場スポットその4は、みもすそ川公園(みもすそがわこうえん)です。

下関市のみもすそ川町にあるみもすそ川公園は、壇ノ浦の戦いの古戦場跡を整備した歴史ある海辺の公園です。関門橋のすぐ近くに位置し、関門海峡花火大会では下関と門司の両岸から打ち上がる花火を一度に楽しめる絶好の観覧スポットとして知られています。

園内には長州砲のレプリカや義経・知盛の像、歴史碑などが点在し、夕暮れ以降にはライトアップも行われ、情緒あふれる雰囲気の中で鑑賞できます。アクセスが良く、落ち着いて観覧したい方におすすめです。

穴場スポット名:みもすそ川公園(みもすそがわこうえん)
住所:〒751-0813 山口県下関市みもすそ川町1−1
営業時間:24時間
駐車場:無し
トイレ:有り
アクセス:
・ JR門司港駅から徒歩2分

 

関門海峡花火大会(下関会場)穴場スポットその5:唐戸市場周辺

唐戸市場

関門海峡花火大会(下関会場)の穴場スポットその5は、唐戸市場周辺(からといちばしゅうへん)です。

関門海峡花火大会の下関会場で人気の観覧エリアに隣接する唐戸市場周辺は、花火と夜景の両方を楽しめる絶好のロケーションです。ウッドデッキや市場前の海岸沿いでは、関門橋のライトアップとともに、約1万5千発の花火を間近に感じられる迫力ある景観が広がります。

周辺には寿司や海鮮を楽しめる店舗や屋台も並び、観覧前後の食事にも便利です。人出は多いものの、早めに訪れれば混雑を避けつつ、散策や観光も一緒に楽しめるおすすめのスポットです。

穴場スポット名:唐戸市場周辺(からといちばしゅうへん)
住所:〒750-0005 山口県下関市唐戸町5−50
営業時間:24時間
駐車場:有り 572台 有料
トイレ:有り
アクセス:
・JR下関駅からバスに乗り唐戸下車、徒歩6分
・中国自動車道下関ICから車で約15分

スポンサーリンク

 

関門海峡花火大会(下関)2025の開催日程と開催概要について

写真はイメージです

関門海峡花火大会(下関)2025の開催日程と開催概要についてお伝えいたします。

花火大会名:アジアポートフェスティバル in KANMON 2025 関門海峡花火大会
開催日程:2025年8月13日(木)
打上げ時間:19:50〜20:40
打上げ会場:岬之町埠頭、あるかぽーと下関、カモンワーフ、唐戸市場前

花火打上げ数:15,000発 (下関と門司合わせて)
花火打上時間:50分
来場者数:105万人 (門司、下関と合わせて)
有料観覧席:有り
駐車場:無し
交通規制:有り
屋台の出店:有り
お問い合わせ:083-223-2001 (一財)下関21世紀協会
公式サイト:関門海峡花火大会(下関)公式サイト

スポンサーリンク

 

関門海峡花火大会(下関)会場へのアクセスについて

写真はイメージです

関門海峡花火大会(下関)の会場へのアクセスについてご案内致します。

電車で会場へおこしの方

・JR下関駅東口から徒歩20分

・JR下関駅から唐戸経由バスで三百目停留所下車すぐ

お車で会場へおこしの方

※関門海峡花火大会下関会場には、駐車場は用意されておりません。会場へは、公共の交通機関にておこし下さい。

 

関門海峡花火大会(下関)の交通規制について

写真はイメージです

関門海峡花火大会(下関会場)の交通規制についてご案内致します。

関門海峡花火大会の下関会場では、花火大会当日15:00〜23:00にかけて周辺道路で交通規制が実施されます。

なかでも和布刈パーキングエリアおよびその周辺道路は、混雑状況に応じて昼頃から深夜まで通行止めとなる可能性があり、注意が必要です。

また、JR下関駅周辺やメイン会場付近も非常に混み合うため、スムーズな移動と安全な観覧のためにも、時間に余裕をもっての来場をおすすめします。

スポンサーリンク

 

まとめ

関門海峡花火大会(下関会場)の駐車場有料席屋台情報や、混雑を避け、綺麗な花火がよく見える穴場スポット開催日程と開催概容会場へのアクセス交通規制について紹介致しました。

関門海峡花火大会を下関会場で観覧する魅力は、海峡を挟んだ両岸から打ち上がる花火を一度に楽しめる贅沢なロケーションにあります。

下関側では、水中花火直径約450メートル一尺五寸玉、壮大なフェニックスなど迫力ある演出が間近で体感でき、海と空、そして夜景が織りなす幻想的な景観も大きな見どころです。

また、JR下関駅からのアクセスも良く、唐戸市場をはじめとするグルメスポットも豊富なため、花火とあわせて観光も楽しめる点が大きな魅力です。

今年の夏は、ご家族、ご夫婦、カップル、ご友人で、関門海峡花火大会 下関会場へ出かけてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
花火大会(山口県)
nemotohirokiをフォローする
みんなのお役立ち情報ブログ
タイトルとURLをコピーしました