関門海峡花火大会
2025年に第38回を迎える関門海峡花火大会は、日本で唯一、県境をまたいで開催される特別な花火イベントです。福岡県北九州市・門司と山口県下関の両岸から、合計約1万5000発の花火が夜空を彩ります。
門司側では連続で打ち上がる大玉や音楽に合わせた演出が、下関側では尺5寸の大玉や迫力ある水中花火が見どころです。なお、2025年も昨年と同様に無料観覧エリアは設けられず、門司港の環境整備や美化を目的とした協賛チケット購入者のみが入場可能です。
最大の魅力は、両岸から競演するように打ち上がる花火の迫力と、関門海峡の夜景との美しい調和です。海峡をはさんだ壮大なスケール感が、他では味わえない感動を生み出します。
この記事では、関門海峡花火大会(門司)の駐車場、有料席、屋台情報や、混雑を避け、綺麗な花火がよく見える穴場スポット、開催日程と開催概容、会場へのアクセス、交通規制について紹介致します。
関門海峡花火大会(門司会場)の駐車場について
写真はイメージです
関門海峡花火大会(門司会場)の駐車場についてご案内致します。
関門海峡花火大会の駐車場は、用意されておりません。会場へは、公共の交通機関にておこし下さい。
関門海峡花火大会(門司会場)の有料席について
写真はイメージです
関門海峡花火大会(門司会場)の有料席についてご案内致します。
関門海峡花火大会(門司会場)では、有料席が用意されています。
「混雑を避けたい」
「場所取りは面倒だ」
「迫力のある花火を見たい」
という方には、有料席がおすすめです。
関門海峡花火大会(門司会場)の有料席の種類
関門海峡花火大会(門司会場)では、以下の有料観覧席が用意されています。
協賛桟敷席(S席)
内容:ブルーシート、指定席
定員:5名
開場時間:17:00
販売価格:52,000円(税込)
協賛桟敷席(A席)
内容:ブルーシート、指定席
定員:5名
開場時間:17:00
販売価格:27,000円(税込)
協賛桟敷席(B席)
内容:ブルーシート、指定席
定員:5名
開場時間:17:00
販売価格:25,000円(税込)
協賛桟敷席(C席)
内容:ブルーシート、指定席
定員:5名
開場時間:17:00
販売価格:25,000円(税込)
協賛桟敷席(D席)
内容:ブルーシート、指定席
定員:5名
開場時間:17:00
販売価格:23,000円(税込)
協賛桟敷席(E席)
内容:ブルーシート、指定席
定員:8名
開場時間:17:00
販売価格:33,000円(税込)
協賛テーブル席(TS席 1列目)
内容:テーブル×1、椅子×6、指定席
定員:6名
開場時間:17:00
販売価格:36,000円(税込)
協賛テーブル席(TS席 2列目)
内容:テーブル×1、椅子×6、指定席
定員:6名
開場時間:17:00
販売価格:35,000円(税込)
協賛テーブル席(TA席)
内容:テーブル×1、椅子×6、指定席
定員:6名
開場時間:17:00
販売価格:34,000円(税込)
協賛テーブル席(TB席)
内容:テーブル×1、椅子×6、指定席
定員:6名
開場時間:17:00
販売価格:33,000円(税込)
協賛テーブル席(TC席)
内容:テーブル×1、椅子×6、指定席
定員:6名
開場時間:17:00
販売価格:33,000円(税込)
協賛イス席
内容:椅子×1、自由席(先着順)
定員:1名
開場時間:17:00
販売価格:5,000円(税込)
協賛芝生プレミアイス席
内容:椅子×1、自由席(先着順)
定員:1名
開場時間:17:00
販売価格:7,000円(税込)
関門海峡花火大会(門司会場)の有料席チケットの購入方法
【申込み期間】
・2025年7月12日(土)10:00~2025年8月12日(火)23:59
【手数料】
・チケット1枚につき220円(消費税込)の手数料が発生します。
【購入サイト】
・セブンチケット
https://7ticket.jp/s/111862/p/20250813/1
関門海峡花火大会(門司会場)の屋台出店情報について
写真はイメージです
関門海峡花火大会(門司会場)の屋台出店情報についてご案内致します。
関門海峡花火大会(門司会場)では、花火大会当日15:00〜21:00の時間帯に、JR門司港駅周辺から西海岸埋立地にかけて、多数の屋台が出店いまします。
屋台では、お好み焼き、焼きそば、たこ焼き、焼き鳥、唐揚げ、牛すじ、フライドポテト、フランクフルト、じゃがバター、かき氷、などの屋台定番グルメ楽しめます。
関門海峡花火大会(門司会場)穴場スポットお薦め6選はここ!!
写真はイメージです
混雑を避け、綺麗な花火がよく見える関門海峡花火大会(門司会場)の穴場スポットお薦め5選を紹介致します。
関門海峡花火大会(門司会場)穴場スポットその1:マリンゲートもじ
マリンゲートもじ
関門海峡花火大会(門司会場)の穴場スポットその1は、マリンゲートもじ(まりんげーともじ)です。
マリンゲートもじは、関門海峡花火大会の門司港側の会場から徒歩圏内に位置し、打ち上げ場所に近いため、花火の迫力を存分に体感できる関門海峡花火大会の穴場スポットとして知られています。主要観覧エリアに比べて混雑が少なく、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと楽しめるのが魅力です。施設内には展望デッキや待合スペース、飲食店なども整っており、花火鑑賞に適した快適な環境が整っています。
穴場スポット名:マリンゲートもじ(まりんげーともじ)
住所:〒801-0841 福岡県北九州市門司区西海岸1丁目4
営業時間:24時間
駐車場:無し
トイレ:有り
アクセス:
・ JR門司港駅から徒歩2分
関門海峡花火大会(門司会場)穴場スポットその2:ノーフォーク広場
ノーフォーク広場
関門海峡花火大会(門司会場)の穴場スポットその2は、ノーフォーク広場(のーふぉーくひろば)です。
ノーフォーク広場は、北九州市門司区旧門司に位置する芝生が広がる開放的な公園で、関門橋と関門海峡を正面に望む絶好の眺望が魅力の無料観覧スポットです。打ち上げ場所からは約2〜3キロ離れているものの、門司・下関の両会場の花火を広い視野で楽しむことができ、迫力よりも景観を重視したい方に最適です。園内にはベンチやトイレ、駐車場も整備されており、レジャーシートを広げてくつろぎながら観賞できる環境が整っています。大会当日は12時から交通規制が始まるため、早めの到着が推奨されます。
穴場スポット名:ノーフォーク広場(のーふぉーくひろば)
住所:〒801-0854 福岡県北九州市門司区旧門司2丁目5
営業時間:24時間
駐車場:無し
トイレ:有り
アクセス:
・JR門司港駅より和布刈行バスに乗り和布刈公園前よりすぐ
関門海峡花火大会(門司会場)穴場スポットその3:文字ヶ関公園
文字ヶ関公園(画像引用元:Google Map)
関門海峡花火大会(門司会場)の穴場スポットその3は、文字ヶ関公園(もじがせきこうえん)です。
文字ヶ関公園は、門司港レトロの近くにある小高い丘の上に位置し、旧門司に残る歴史的な門司関跡の石碑が佇む趣ある公園です。関門海峡花火大会の打ち上げ地点から約1.5キロの距離にあり、混雑を避けながら広範囲の花火を楽しめる穴場として注目されています。豊かな自然に囲まれた園内ですが、眺望が開けており、門司・下関両側の花火を遮ることなく堪能できます。周辺には駐車場やトイレも整備されており、快適な観賞が可能です。
穴場スポット名:文字ヶ関公園(もじがせきこうえん)
住所:〒801-0854 福岡県北九州市門司区旧門司2丁目4
営業時間:24時間
駐車場:有り
トイレ:有り
アクセス:
・JRノーフォーク広場駅から徒歩5分
関門海峡花火大会(門司会場)穴場スポットその4:風師山展望台
風師山展望台(画像引用元:Google Map)
関門海峡花火大会(門司会場)の穴場スポットその4は、風師山展望台(かざしやまてんぼうだい)です。
風師山展望台は、標高約362メートルの高さから関門海峡花火大会を一望できる高台の穴場スポットです。車で9合目付近までアクセスでき、現地には駐車場やトイレも整備されているため利便性があります。展望台からは関門橋や海沿いの夜景を背景に、門司・下関両岸から打ち上がる花火をパノラマで鑑賞でき、その美しい景観は地元の写真愛好家やカップルにも人気です。打ち上げ会場からやや離れているため、混雑を避けて静かに楽しめるのも魅力で、撮影スポットとしても高い評価を得ています。ただし、山道は狭いため、早めの到着を心がけると安心です。
穴場スポット名:風師山展望台(かざしやまてんぼうだい)
住所:〒801-0855 福岡県北九州市門司区門司
営業時間:24時間
駐車場:有り 10台 無料
トイレ:有り
アクセス:
・JR門司港駅から風師山展望台まで徒歩60分
・関門自動車道門司港ICから約20分
関門海峡花火大会(門司会場)穴場スポットその5:和布刈公園
和布刈公園(画像引用元:北九州市ホームページ)
関門海峡花火大会(門司会場)の穴場スポットその5は、和布刈公園(めかりこうえん)です。
和布刈公園は、門司港から車で約10分の場所に広がる海沿いの緑豊かな展望スポットで、関門海峡花火大会を楽しむ穴場スポットとして知られています。園内には第1・第2展望台が設けられており、門司と下関の両岸から打ち上がる花火を一望できる絶好のロケーションです。
打ち上げ地点からやや離れているため音の迫力は控えめですが、その分、夜景と花火を静かに眺めたい方におすすめです。園内は広々としており混雑も比較的少なく、レジャーシートを広げての観賞や三脚での撮影にも適しています。交通規制の影響を受けにくいため、車でのアクセスもスムーズです。花火と海峡の絶景をゆったり満喫できる、地元でも人気の観賞スポットです。
穴場スポット名:和布刈公園(めかりこうえん)
住所:〒801-0855 福岡県北九州市門司区旧門司2丁目
営業時間:24時間
駐車場:有り 395台 無料
トイレ:有り
アクセス:
・JR門司港駅より西鉄バスに乗り和布刈公園前下車徒歩約15分
関門海峡花火大会(門司会場)穴場スポットその6:門司港レトロ地区
門司港レトロ地区
関門海峡花火大会(門司会場)の穴場スポットその6は、門司港レトロ地区(もんじこうれとろちく)です。
門司港レトロ地区は、関門海峡に沿って広がる情緒ある石畳の街並みとともに、関門海峡花火大会の花火を楽しめる魅力的な観覧エリアです。JR門司港駅から徒歩わずか5分とアクセスも良好で、歴史的建造物や海沿いの遊歩道がライトアップされ、花火との美しいコントラストを演出します。打ち上げは門司港沖約300メートルの台船から行われ、特に大玉や音楽に合わせた花火が門司側の見どころです。例年100万人近くが訪れる混雑必至のスポットですが、早めの場所取りをすれば、レトロな街並みと夜景を背景にした圧巻の花火を間近で堪能できます。
穴場スポット名:門司港レトロ地区(もんじこうれとろちく)
住所:〒801-0852 福岡県北九州市門司区港町
営業時間:24時間
駐車場:無し
トイレ:有り
アクセス:
・JR門司港駅から徒歩5分
関門海峡花火大会(門司会場)2025の開催日程と開催概要について
写真はイメージです
関門海峡花火大会(門司会場)2025の開催日程と開催概要についてお伝えいたします。
花火大会名:第38回 関門海峡花火大会
開催日程:2025年8月13日(水)
打上げ時間:20:00〜20:30
打上げ会場:北九州市門司区西海岸周辺
花火打上げ数:1万5000発 (門司、下関と合わせて)
花火打上時間:30分
来場者数:105万人 (門司、下関と合わせて)
有料観覧席:有り
駐車場:無し
交通規制:有り
屋台の出店:有り
お問い合わせ:093-331-8781 関門海峡花火大会実行委員会門司
公式サイト:関門海峡花火大会門司会場公式サイト
関門海峡花火大会(門司会場)会場へのアクセスについて
写真はイメージです
関門海峡花火大会(門司会場)の会場へのアクセスについてご案内致します。
電車で会場へおこしの方
・JR門司港駅から徒歩5分(門司側)
・JR下関駅から徒歩20分(下関側)
お車で会場へおこしの方
関門海峡花火大会の駐車場は、用意されておりませんので、会場へは、公共の交通機関にておこし下さい。
関門海峡花火大会(門司会場)の交通規制について
写真はイメージです
関門海峡花火大会(門司会場)の交通規制についてご案内致します。
関門海峡花火大会(門司会場)では、花火大会当日、17:00〜24:00の時間帯に会場周辺道路にて、以下の交通規制が行われますので、ご注意下さい。
①花火大会当日は会場周辺が車両通行進入禁止となります。
②花火大会当日、会場周辺道路は車両進入禁止となります。
③和布刈パーキングエリアおよひ、和布刈周辺の道路は昼頃から深夜にかけて進入禁止となります。
④門司港から小倉までの踏切が17時より臨時列車の往来の為、使用できません。
まとめ
関門海峡花火大会(門司)の駐車場、有料席、屋台情報や、混雑を避け、綺麗な花火がよく見える穴場スポット、開催日程と開催概容、会場へのアクセス、交通規制について紹介致しました。
関門海峡花火大会の門司会場では、大玉の連続打ち上げや音楽と連動した演出が見どころとなっており、圧巻の迫力を間近で体感できるのが魅力です。
JR門司港駅から徒歩約5分とアクセスも良く、歴史あるレトロな街並みと関門海峡の夜景が織りなす幻想的な雰囲気の中で花火を楽しめます。
さらに、マリンゲートもじやノーフォーク広場、和布刈公園といった穴場スポットも点在しており、混雑を避けてゆっくりと観覧したい方にも適しています。
当日は交通規制が敷かれ、駐車場も利用できないため、公共交通機関の利用が推奨されており、電車での移動が快適です。
花火の演出だけでなく、門司港というロケーションが醸し出す雰囲気も含めて楽しめる点で、門司会場は特におすすめの観覧エリアです。
今年の夏は、ご家族、ご夫婦、カップル、ご友人で、ぜひ、関門海峡花火大会(門司会場)へ出かけてみては、いかがでしょうか。