写真はイメージです
エアコンが効いているのに室内が暑く感じる場合、空気の流れの不均一が原因かもしれません。冷たい空気は自然と下にたまりがちで、なかなか涼しさが感じられないものです。この問題を解決するには、サーキュレーターが非常に有効です。
サーキュレーターを使用することで、空気を均一に混ぜ合わせて室温のムラを減らすことができます。特に、二部屋続きやロフト付きのような特殊な間取りの部屋では、その使い方に工夫が求められます。ここでは、エアコンの冷房を使用中にサーキュレーターを効果的に活用する方法をお伝えします。
冷房時にサーキュレーターを使用して部屋を涼しくするには?
エアコンとサーキュレーターを併用して効率的に使用するには、どのように使えばよいのでしょうか。
冷房していても暑いのはなぜ?
冷房をしているにも関わらず室内が暑く感じる理由を初めに理解することが大切です。その一因として、室内の空気の温度差が挙げられます。暖かい空気は部屋の上部に、冷たい空気は下部に滞留するため、エアコンを使用しても温度のムラが生じやすく、思うように涼しくなりにくいのです。
サーキュレーターの役割は?
サーキュレーターの風は直線的で強力です。この風を利用して室内の空気をかき混ぜ、循環させることにより、室温の均一化を図ることができます。その効果を最大限に引き出すためには、サーキュレーターの設置位置と風向きの調整が重要です。
サーキュレーターの効果的な置き方は?
エアコンの冷房機能を利用する際にサーキュレーターを組み合わせて使う場合、エアコンに背を向けてサーキュレーターを床に設置するのが効果的です。さらに、サーキュレーターの送風方向を床に平行に設定することで、室内全体に空気の流れを作り出すと良いでしょう。
また、エアコンの送風口に向かって風を送る設置方法も有効です。これにより、エアコンから出る冷たい風を室内でより広範囲に撹拌することができます。
冷房時にサーキュレーターを使用して隣の部屋も涼しくするには?
二部屋続きの住宅で、一方の部屋にエアコンがある場合、設置されている部屋は涼しいですが、隣の部屋は暑くなりがちです。エアコンの冷気を隣の部屋にも効果的に分散させることが望ましいですね。その際、サーキュレーターが非常に役立ちます。エアコンの冷たい風を再度吸い込んで遠くまで送ることができるため、サーキュレーターを部屋の間の境目に設置すると、両部屋に均等に冷気を届けることが可能です。この設置位置が重要となります。
冷房時にサーキュレーターの使い方でロフトも涼しくするには?
ロフト付きの部屋は、通常の天井の低い部屋に比べて広い空間が特徴ですが、夏場は特に暑く感じられることがあります。これは、ロフト近くの高い位置に温かい空気が溜まるためです。この問題に対処するためには、天井に直接取り付けるシーリングファンが効果的です。このファンは天井近くの空気をかき混ぜ、冷暖房の効率を向上させる助けとなりますが、設置には費用がかかり、作業も大がかりになることがあります。