大洗海上花火大会(画像引用元:大洗海上花火大会公式X)
茨城県東茨城郡大洗町で開催される大洗海上花火大会は、長い歴史を持つ名高い花火大会です。内閣総理大臣賞を最多21回受賞した日本一の花火師・野村花火工業が手がけ、過去最多となる約1万8000発が夜空を彩ります。打ち上げ場所に近い浜辺では、迫力ある花火を座ってじっくり観覧できるのが魅力です。※荒天時には翌日の9月28日(日)に順延され、一部プログラムが変更となる可能性があります。
2025年の見どころは、従来の1万5000発からさらに規模を拡大し、大洗の空をより華やかに彩る点です。加えて、大洗町の町制施行70周年を祝し、航空自衛隊「ブルーインパルス」による展示飛行も予定されており、空と海が一体となる特別な演出に期待が高まります。
この記事では、大洗海上花火大会2025の駐車場、有料席、屋台情報、混雑を避け、綺麗な花火がよく見える穴場スポット、開催日程、会場へのアクセス、交通規制について調べましたので、ご案内いたします!!
大洗海上花火大会の臨時駐車場について
写真はイメージです
大洗海上花火大会での駐車場情報についてご案内します。
大洗海上花火大会では、事前予約が必要な2,500台収容の有料駐車場が設けられています。
駐車場券のみでは会場への入場はできませんので、入場チケットは別途お買い求めいただく必要があります。
第一サンビーチ駐車場
・住所:〒311-1311 茨城県東茨城郡大洗町大貫町9514
・利用時間:11:30~22:00
・販売価格:5,000円(税込)
※普通車のみ、観覧席チケットをお持ちの方専用
第二サンビーチ駐車場
・住所:〒311-1311 茨城県東茨城郡大洗町大貫町64
・利用時間:11:30~22:00
・販売価格:5,000円(税込)
※普通車のみ、観覧席チケットをお持ちの方専用
大洗マリーナ臨時駐車場
・住所:〒311-1305 茨城県東茨城郡大洗町港中央12−5
・利用時間:11:30~22:00
・会場までの距離:0.3㎞(4分)
・販売価格:4,000円(税込)
大洗シーサイドステーションB駐車場
・住所:〒311-1311 茨城県東茨城郡大洗町大貫町9509−3
・利用時間:11:30~22:00
・会場までの距離:0.4㎞(5分)
・販売価格:4,000円(税込)
大洗町役場駐車場
・住所:〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881−275
・利用時間:11:30~22:00
・会場までの距離:1.6㎞(22分)
・販売価格:2,000円(税込)
トヨペットスマイルホール駐車場
・住所:〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881−88
・利用時間:11:30~22:00
・会場までの距離:1.6㎞(22分)
・販売価格:2,000円(税込)
旧大貫小学校駐車場
・住所:〒311-1311 茨城県東茨城郡大洗町大貫町575−3
・利用時間:11:30~22:00
・会場までの距離:1.6㎞(22分)
・販売価格:2,000円(税込)
大洗町シルバー人材センター駐車場
・住所:〒311-1305 茨城県東茨城郡大洗町港中央23
・利用時間:11:30~22:00
・会場までの距離:1.6㎞(22分)
・販売価格:2,000円(税込)
親子ふれあいセンターきらきら駐車場
・住所:〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町1131−6
・利用時間:11:30~22:00
・会場までの距離:1.6㎞(22分)
・販売価格:2,000円(税込)
南小学校中学校駐車場
・住所:〒311-1311 茨城県東茨城郡大洗町大貫町1218
・利用時間:11:30~22:00
・会場までの距離:1.6㎞(22分)
・販売価格:1,000円(税込)
中央配水所駐車場
・住所:〒311-1311 茨城県東茨城郡大洗町大貫町2838
・利用時間:11:30~22:00
・会場までの距離:1.6㎞(22分)
・販売価格:1,000円(税込)
防災公園駐車場(斎場入口)
・住所:〒311-1302 茨城県東茨城郡大洗町磯道136
・利用時間:11:30~22:00
・会場までの距離:1.6㎞(22分)
・販売価格:1,000円(税込)
大洗海岸 ANNEX下駐車場
・住所:〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8249−4
・利用時間:11:30~22:00
・会場までの距離:1.6㎞(22分)
・販売価格:1,000円(税込)
大洗海岸 公園事務所脇駐車場
・住所:〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8249
・利用時間:11:30~22:00
・会場までの距離:1.6㎞(22分)
・販売価格:1,000円(税込)
大洗海岸 メヒコ西駐車場
・住所:〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8249
・利用時間:11:30~22:00
・会場までの距離:3.6㎞(49分)
・販売価格:1,000円(税込)
大洗海岸 県営駐車場
・住所:〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8249
・利用時間:11:30~22:00
・会場までの距離:3.9㎞(52分)
・販売価格:1,000円(税込)
千代田テクノル臨時駐車場
・住所:〒311-1311 茨城県東茨城郡大洗町大貫町3522
・利用時間:11:30~22:00
・会場までの距離:1.2㎞(17分)
・販売価格:2,500円(税込)
あいざわクリニック臨時駐車場
・住所:〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町1015−1
・利用時間:11:30~22:00
・会場までの距離:1.4㎞(20分)
・販売価格:2,500円(税込)
大洗町漁協臨時駐車場
・住所:〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8253−28
・利用時間:11:30~22:00
・会場までの距離:2.1㎞(29分)
・販売価格:1,500円(税込)
大洗町漁協漁具倉庫脇駐車場
・住所:〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8253−6
・利用時間:11:30~22:00
・会場までの距離:2.7㎞(36分)
・販売価格:1,500円(税込)
大洗磯前神社臨時駐車場
・住所:〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8253−6
・利用時間:11:30~22:00
・会場までの距離:3.0㎞(42分)
・販売価格:1,500円(税込)
<バス専用>町営第一駐車場
・住所:〒311-1305 茨城県東茨城郡大洗町港中央28−27
・利用時間:11:30~22:00
・会場までの距離:1.0㎞(10分)
・販売価格:25,000円(税込)
大洗海上花火大会の有料席について
写真はイメージです
大洗海上花火大会における有料席のご案内いたします。
大洗海上花火大会では、有料席が用意されています。
「混雑を避けたい」
「場所取りは面倒だ」
「迫力のある花火を見たい」
という方には、有料席がおすすめです。
大洗海上花火大会の有料席の種類
レジャーシート席 Aエリア 完売
内容:1m×1m レジャーシート持参
定員:1名
開場時間:12:00
販売価格:3,500円(税込)
レジャーシート席 Bエリア 完売
内容:1m×1m レジャーシート持参
定員:1名
開場時間:12:00
販売価格:3,500円(税込)
レジャーシート席 Cエリア
内容:1m×1m レジャーシート持参
定員:1名
開場時間:12:00
販売価格:3,500円(税込)
テーブル席
内容:テーブル×1、椅子×4
定員:4名
開場時間:12:00
販売価格:25,000円(税込)
ペアシート
内容:ペアシート
定員:2名
開場時間:12:00
販売価格:12,000円(税込)
パイプ椅子席
内容:パイプ椅子
定員:1名
開場時間:12:00
販売価格:5,500円(税込)
花火撮影特等席
内容:パイプ椅子 ※三脚を立てての花火撮影可
定員:1名
開場時間:12:00
販売価格:8,000円(税込)
VIP席(お食事付き)
内容:1卓4名のVIPエリア専用のイステーブル
定員:4名
開場時間:12:00
販売価格:150,000円(税込)
豪華キャンピングカー席 (食事付き)
内容:専用のキャンピングカー
定員:1台5名
開場時間:12:00
販売価格:220,000円(税込)
大洗海上花火大会の有料席のチケットの購入方法
【販売期間】
・2025年8月1日(金) 12:00~9月11日(木) 23:59
【購入方法】
インターネット:
・ローソンチケット
・楽天チケット
・チケットぴあ
・イープラス
・セブンチケット
・イベンティファイ
・ZAIKO
大洗海上花火大会では屋台情報について
写真はイメージです
大洗海上花火大会における屋台の出店情報をお届けします。
大洗海上花火大会では、大洗サンビーチにて10:00~21:00まで、30~50の屋台およびキッチンカーが出店されます。
屋台では、お好み焼きや焼きそば、たこ焼き、焼き鳥、唐揚げ、フライドポテト、フランクフルト、じゃがバター、かき氷、わたあめ、チョコバナナ、ベビーカステラなど、人気の屋台食品をはじめ、地元ならではの特色あるグルメもお楽しみいただけます。
大洗海上花火大会の穴場スポットお薦め5選はここ!!
写真はイメージです
混雑を避けつつ、美しい花火を観賞できる大洗海上花火大会の穴場スポットお薦め5選をご紹介します。
大洗海上花火大会穴場スポット1:大洗サーンビーチ海水浴場
大洗サンビーチ海水浴場(転載元:大洗観光協会ホームページ)
大洗海上花火大会でおすすめの穴場スポットとして大洗サンビーチ海水浴場をご紹介します。この場所はメイン会場としても知られ、迫力のある花火を間近で体験できる最適なスポットです。広い範囲にわたる大洗サンビーチ海水浴場では、中心部から少し離れることで人ごみを避けながら花火を楽しむことができます。
穴場スポット名:大洗サンビーチ海水浴場
住所:〒311-1305 茨城県東茨城郡大洗町港中央 地先
営業時間:24時間
トイレ:あり
駐車場:利用不可
アクセス方法:
- 電車でお越しの方:鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「大洗駅」から徒歩約15分
- お車でお越しの方:北関東自動車道・東水戸道路「水戸大洗IC」から国道51号を経由して大洗方面へ
大洗海上花火大会穴場スポット2:大洗マリンタワー(営業時間外の為入場不可)
大洗マリンタワー
大洗海上花火大会の際には、大洗マリンタワーが穴場スポットとして紹介されることがありますが、注意が必要です。大洗マリンタワーの営業時間は9:00から18:00までで、花火大会の時間帯にはすでに閉館しています。そのため、大会の時間には塔内に入ることができず、花火も見ることができません。
穴場スポット名:大洗マリンタワー
住所:〒311-1305 茨城県東茨城郡大洗町港中央 地先
営業時間:9:00~18:00(営業時間外のため入場不可)
トイレ:あり
駐車場:あり
アクセス方法:
- 電車でお越しの方:鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「大洗駅」から徒歩約10分
- お車でお越しの方:北関東自動車道・東水戸道路「水戸大洗IC」から国道51号を経由して大洗方面へ
大洗海上花火大会穴場スポット3:大洗シーサイドステーション
大洗シーサイドステーション(画像引用元:ウィキペディア)
大洗海上花火大会でのおすすめ穴場スポットとして大洗シーサイドステーションを紹介します。この場所は打ち上げ場所に非常に近く、花火を間近で迫力ある形で楽しむことができる絶好のロケーションです。1,100台を収容できる広大な無料駐車場があり、車でのアクセスが便利ですが、花火大会当日は早めに到着することをお勧めします。また、併設されたレストランやショッピングモールで、花火が始まる前にショッピングや食事を楽しむことも可能です。
スポット名:大洗シーサイドステーション
住所:〒311-1305 茨城県東茨城郡大洗町港中央11-2
営業時間:10:00~19:00
トイレ:あり
駐車場:あり
アクセス方法:
- 電車:鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「大洗駅」から徒歩約12分
- 車:夏海IC入口交差点から大洗市街地(フェリーターミナル方向)へ向かい、県道2号線を進む
大洗海上花火大会穴場スポット4:めんたいパーク大洗
めんたいパーク大洗(画像引用元:Google Map)
大洗海上花火大会の穴場スポットとしてめんたいパーク大洗をおすすめします。この場所は打ち上げ場所からは少し離れていますが、周辺に高い建物がないため、混雑を避けて快適に花火を観賞することが可能です。花火の迫力は控えめですが、ゆっくりと楽しみたい方にとっては理想的なスポットです。
穴場スポット名:めんたいパーク大洗
住所:〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255-3
営業時間:9:00~18:00
トイレ:あり
駐車場:あり
アクセス方法:
- 電車でお越しの方:鹿島臨海鉄道「大洗駅」から徒歩約20分
- 車でお越しの方:東水戸道路「水戸大洗IC」から約15分
大洗海上花火大会穴場スポット5:大洗サンビーチキャンプ場
大洗サンビーチキャンプ場(画像引用元:大洗観光協会ホームページ)
大洗海上花火大会で楽しめる穴場スポット大洗サンビーチキャンプ場をご紹介します。このキャンプ場は花火大会の打ち上げ場所から徒歩10分の距離にあり、キャンプをしながら迫力ある花火を見ることができる理想的な場所です。花火を満喫するためには事前予約が必要ですので、計画を立てる際は早めの予約をおすすめします。
穴場スポット名:大洗サンビーチキャンプ場
住所:〒311-1311 茨城県東茨城郡大洗町大貫町1212−57
営業時間:
・チェックイン:11:00
・チェックアウト:10:00
ご利用料金:
・レギュラー:大人:1,200円/人 子供:600円/人
トイレ:有り
駐車場:有り 有料 2,000円
アクセス:
・電車:鹿島臨海鉄道大洗駅から車で約10分
・お車:東水戸道路水戸大洗ICから国道51号経由10分
大洗海上花火大会2025の開催日程はいつですか?
写真はイメージです
大洗海上花火大会2025の開催日程と開催概要についてご案内いたします。
花火大会名:大洗海上花火大会2025
開催日:2025年9月27日(土)
開催時間:18:00~19:30
花火打上げ場所:大洗サンビーチ
住所:〒311-1305 茨城県東茨城郡大洗町港中央 地先
花火打ち上げ数:18,000発
花火打上時間:90分
来場者数:180,000人
駐車場:有り 2,500台 有料
有料席:有り
屋台出店:有り
トイレ:有り
交通規制:有り
主催:大洗のまつり実行委員会
お問い合わせ:0479-26-3021神栖市観光協会
公式サイト:https://oaraihanabi.com/
大洗海上花火大会会場へのアクセスについて
写真はイメージです
大洗海上花火大会の会場へのアクセス方法についてご案内いたします。
電車をご利用の方
・鹿島臨海鉄道の大洗駅から徒歩約20分です。
お車でお越しの方
・東水戸道路の水戸大洗ICから国道51号を経由して約10分で到着します。
大洗海上花火大会の交通規制について
写真はイメージです
大洗海上花火大会の交通規制に関する情報についてお知らせします。
現在、公式サイトでは交通規制に関する詳細はまだ発表されておりません。発表があり次第、こちらのサイトでお知らせいたします。
まとめ
大洗海上花火大会2025の駐車場、有料席、屋台情報、混雑を避け、綺麗な花火がよく見える穴場スポット、開催日程、会場へのアクセス、交通規制についてご案内いたしました。
茨城県大洗町で行われる大洗海上花火大会は、海を舞台に繰り広げられる迫力ある演出が魅力の夏の名物です。毎年およそ1万8000発もの花火が夜空を彩り、音楽と融合したスターマインや巨大な二尺玉がフィナーレを盛り上げます。
さらに、内閣総理大臣賞を21回受賞している野村花火工業による芸術性あふれる花火は、“野村ブルー”や五重芯変化菊といった独自の美しさで観客を魅了します。2025年には規模をさらに拡大し、ブルーインパルスの展示飛行やドローンによる演出も予定され、海と空が一体となる壮大な光景を堪能できる花火大会です。
ご家族、ご夫婦、カップル、ご友人で、ぜひ、大洗海上花火大会へお出かけ下さい。