真駒内花火大会2025の駐車場と有料席!穴場スポットお薦め6選も徹底解説!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

真駒内花火大会(画像引用元:真駒内花火大会公式サイト

北海道札幌市南区で開催される「真駒内花火大会」は、道内最大級の規模を誇る花火大会です。約2万2,000発もの花火が、音楽・照明・炎の演出と一体となり、ダイナミックで芸術性あふれるショーを繰り広げます。

花火の演出を手がけるのは、世界各国の音楽花火コンテストで高評価を得ている「日本橋丸玉屋」と、全国花火競技大会で内閣総理大臣賞を複数回受賞している「紅屋青木煙火店」。いずれも国内屈指の実力を誇る名門で、そのコラボレーションによって、ここでしか体験できない独創的な花火が夜空を彩ります。

会場はスタジアムを中心に設計されており、多くの演出は有料観覧席から楽しめる構成となっています。光と音が融合した、まるでアートのようなひとときを提供する花火大会です。

この記事では、真駒内花火大会2025の駐車場有料席、混雑を避け綺麗な花火がよく見えるお薦めの穴場スポット開催日程会場へのアクセス交通規制屋台出店状況についてご案内いたします。

真駒内花火大会の臨時駐車場について

写真はイメージです

真駒内花火大会の臨時駐車場について御案内いたします。

真駒内花火大会の臨時駐車場はありません。

会場へは、公共の交通機関にておこし下さい。

スポンサーリンク

 

真駒内花火大会では有料席がおすすめです!!

写真はイメージです

真駒内花火大会では、迫力満点の花火が見られる有料観覧席が用意されています。迫力のある花火を見たい方には、真駒内花火大会の有料席をおすすめします。

 

真駒内花火大会有料席配置図

真駒内花火大会の有料席配置は以下となっております。

真駒内花火大会の有料席配置図(画像引用元:真駒内花火大会公式サイト

 

有料席チケット料金

真駒内花火大会有料席のチケット料金は以下となっております。

アリーナエキサイティングシート
前売券:20,000円(税込)  当日券:20,500円(税込)

アリーナS指定席
前売券:7,000円(税込)  当日券:7,500円(税込)

アリーナA指定席
前売券:6,000円(税込)  当日券:6,500円(税込)

アリーナ指定席
前売券:5,000円(税込) 当日券:5,500円(税込)

スタンドS指定席
前売券:7,000円(税込)  当日券:7,500円(税込)

スタンドA指定席
前売券:6,000円(税込) 当日券:6,500円(税込)

スタンド指定席
前売券:5,000円(税込) 当日券:5,500円(税込)

⑧カメラ撮影席(スタンド最上段中央寄り)
前売券:25,000円(税込) 当日券:25,500円(税込)

⑨最前両サイドプレミアムエリア
前売券:200,000円(税込) 当日券:200,500円(税込)

➉ロイヤルボックス
前売券:12,000円(税込) 当日券:12,500円(税込)

⑪身障者エリア
前売券:5,000円(税込) 当日券:5,500円(税込)

※1 小学生以上は有料となります。
※2 未就学児は、一人につき膝上1名まで無料。但し、席が必要な場合は有料。
※3 カメラ撮影席は、チケット1枚で、スタンドS指定席2席分の区画となりますが1名のみ1枚のチケットで入場可能なチケットとなります。

真駒内花火大会有料席チケットの購入方法

購入方法:インターネットのみ
ローチケ (Lコード16660)

発売日程:
①プレリクエスト先行(先着):5/8(木)12:00~5/20(火)23:59
②一般:5/23(金) 10:00~

スポンサーリンク

 

真駒内花火大会の穴場スポット6選はここ!!

写真はイメージです

花火を心地よく楽しむために、混雑を避けて最適な視界を確保できる真駒内花火大会穴場スポットおすすめ6選をご紹介します。

真駒内花火大会穴場スポット1:真駒内公園

北海道立真駒内公園

真駒内花火大会穴場スポット1つめは、「北海道立真駒内公園」です。打ち上げ会場である真駒内セキスイハイムスタジアムと同じ敷地内に位置しており、間近で迫力ある花火を無料で楽しむことができます。そのため、花火の音や光を存分に体感できる観賞スポットとして人気があります。ただし、好立地ゆえに例年多くの人が訪れ、早い時間から混雑する点には注意が必要です。

名称:北海道立真駒内公園
住所:〒005-0017 北海道札幌市南区真駒内公園3−1
営業時間:6:30~21:00
駐車場:有り 有料
トイレ:有り
アクセス方法:
・地下鉄南北線真駒内駅 徒歩 25分

 

 

真駒内花火大会穴場スポット2:豊平川対岸の河川敷

豊平川対岸の河川敷(画像引用元:Google Map)

真駒内花火大会穴場スポット2つめは、「豊平川対岸の河川敷」です。場所は、ニュー真駒内ゴルフセンターやコナミスポーツの裏手にあたる河川敷で、スタジアムからは少し距離があるものの、美しい花火をゆったりと楽しめる穴場スポットとなっています。比較的混雑も緩やかで、落ち着いて観賞したい方に適しています。ただし、自然の多い場所のため、観覧の際は虫よけスプレーを忘れずに持参することをおすすめします。

名称:豊平川対岸の河川敷
住所:〒005-0802 北海道札幌市南区川沿2条1丁目
営業時間:24時間
駐車場:なし
トイレ:なし
アクセス方法:
・地下鉄南北線真駒内駅から徒歩25分

 

真駒内花火大会穴場スポット3:北の沢りす公園

北の沢りす公園(画像引用元:Google Map)

真駒内花火大会の穴場スポット3つめは、「北の沢りす公園」です。真駒内セキスイハイムスタジアムからはやや距離がありますが、視界を遮るものが少なく、美しい花火をゆっくりと楽しめる隠れた名所です。住宅街に位置する小さな公園のため、観覧の際は近隣住民の方々への配慮を忘れず、静かに観賞するよう心がけましょう。また、専用の駐車場はないため、公共交通機関の利用をおすすめします。

名称:北の沢りす公園
住所:〒005-0801 北海道札幌市南区川沿1条2丁目7
営業時間:24時間
駐車場:なし
トイレ:なし
アクセス方法:
・じょうてつバス川沿1条2丁目下車徒歩2分

スポンサーリンク

 

真駒内花火大会穴場スポット4:藻岩山山頂展望台

藻岩山山頂展望台

真駒内花火大会穴場スポット4つめは、「藻岩山山頂展望台」です。真駒内セキスイハイムスタジアムからおよそ5km離れた高台に位置しており、花火そのものはやや小さく見えるものの、札幌市内を一望できる絶景スポットとして人気です。花火とともに、札幌の美しい夜景を同時に楽しみたい方にぴったりの観賞場所です。ロマンチックな雰囲気を味わいたい方にもおすすめです。

名称:藻岩山山頂展望台
住所:〒005-0041 北海道札幌市南区藻岩山1 もいわ山頂駅
営業時間:11:00~22:00
駐車場:無料
・もいわ山麓駅駐車場:120台
・中腹駅前駐車場:80台
トイレ:あり
藻岩山ロウープウェイ
・もいわ山ロープウェイ/山麓駅-中腹駅
(料金(往復):大人:1,400円 小人:700円)
・ミニケーブルカー/中腹駅-山頂駅
(料金(往復):大人:700円 小人:350円)
アクセス方法:
・札幌市電「西4丁目」より「ロープウェイ入口」で下車徒歩約8分

 

真駒内花火大会穴場スポット5:ニュー真駒内ゴルフセンター周辺

ニュー真駒内ゴルフセンター(画像引用元:Google Map)

真駒内花火大会穴場スポット5つめは、「ニュー真駒内ゴルフセンター周辺」です。打ち上げ会場である真駒内セキスイハイムスタジアムからはやや距離がありますが、背後に広がる豊平川の河川敷からは視界を遮るものが少なく、美しい花火をしっかりと楽しめます。迫力ある近距離での観賞には及ばないものの、落ち着いた環境で花火を見たい方にはぴったりの穴場スポットです。

名称:ニュー真駒内ゴルフセンター周辺
住所:〒005-0803 北海道札幌市南区川沿3条1丁目1−107
営業時間:24時間
駐車場:なし
トイレ:なし
アクセス方法:
・地下鉄南北線真駒内駅から徒歩23分

 

真駒内花火大会穴場スポット6:藻南公園

藻南公園(画像引用元:Google Map)

真駒内花火大会の穴場スポット6つめは、「藻南公園(もなみこうえん)」です。会場である真駒内セキスイハイムスタジアムからはやや距離があるものの、広々とした敷地と開けた視界のおかげで、美しい花火をゆったりと楽しむことができます。混雑を避けながら観賞したい方にとって、落ち着いた雰囲気の中で花火を満喫できる穴場スポットです。

名称:藻南公園(もなみこうえん)
住所:〒005-0022 北海道札幌市南区川沿10条1丁目4−2
営業時間:6:00~20:30
駐車場:有り 126台 無料
トイレ:なし
アクセス方法:
・地下鉄南北線真駒内駅からじょうてつバス乗り藻南公園前下車徒歩1分

スポンサーリンク

 

真駒内花火大会2025の開催日程・開催概要について

写真はイメージです

真駒内花火大会2025の開催日程と開催概要についてお伝えいたします。

花火大会名:第13回 真駒内花火大会
開催日:2025年7月12日(土)
花火打上げ時間:19:50~20:50(開場:17:00~)
会場:真駒内セキスイハイムスタジアム
住所:〒005-0017 北海道札幌市南区真駒内公園3−1

花火打上数:22,000発
花火打上時間:約60分
来場者数:有料入場者数1万8000人 (会場周辺2万人)
駐車場:なし
有料席:有り
屋台の出店:有り 約50店
会場へのアクセス:
【電車】
・札幌市営地下鉄真駒内駅から徒歩30分
※札幌市営地下鉄真駒内駅から有料臨時シャトルバス(片道210円)運行予定
問い合わせ:011-841-8166 真駒内花火大会実行委員会(平日10:00~17:00)
公式サイト:真駒内花火大会公式サイト

 

真駒内花火大会会場へのアクセス

真駒内花火大会会場へのアクセスについてお伝えいたします。

地下鉄でおこしの方

・札幌市営地下鉄南北線真駒内駅下車徒歩25分
・札幌市営地下鉄南北線真駒内駅下車じょうてつバスに乗り「上町1丁目」下車徒歩5分
・札幌市営地下鉄南北線中の島駅下車じょうてつバスに乗り「真駒内本町」下車徒歩10分

★地下鉄真駒内駅より片道210円シャトルバスが運行してますので、ぜひご利用下さい。

お車でおこしの方

大変混雑が予想されるので、極力、公共の交通機関をご利用下さい。

スポンサーリンク

 

真駒内花火大会の交通規制について

写真はイメージです

真駒内花火大会の交通規制についてご案内します。

現時点では、真駒内花火大会実行委員会から公式な交通規制の発表はありませんが、大会当日は真駒内公園周辺を中心に大変な混雑が予想されます。

また、大規模なイベントのため、当日は多くの警察官による交通指導や取り締まりが行われる可能性があります。お車で来場される際は、周辺道路での路上駐車などは厳しく取り締まられる可能性があるため、十分ご注意ください。公共交通機関の利用をおすすめいたします。

真駒内花火大会の屋台出店情報について

写真はイメージです。

真駒内花火大会の屋台情報についてご案内します。

打ち上げ会場となる真駒内セキスイハイムスタジアムの周辺には、さまざまな屋台が立ち並びます。焼きそば、フランクフルト、ザンギ、焼きイカなど、屋台の定番グルメを楽しむことができます。

なお、スタジアム内をご利用の方は、一度入場するとスタジアムの再入場ができません。

そのため、飲み物や食べ物などはスタジアムに入る前にあらかじめ購入しておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

まとめ

真駒内花火大会2025の駐車場有料席、混雑を避け綺麗な花火がよく見えるお薦めの穴場スポット開催日程会場へのアクセス交通規制屋台出店状況についてご案内いたしました。

真駒内花火大会は、22,000発の花火が夜空を彩る、北海道最大規模の花火大会(打ち上げ数全国第4位)で、まさに圧巻のスケールを誇ります。

とくにおすすめなのが、有料観覧席からの鑑賞です。花火の迫力や演出を間近で体感でき、より一層楽しむことができます。

ご家族やご夫婦、カップル、ご友人同士で、ぜひこの夏は真駒内花火大会に足を運び、感動的なひとときをお過ごしください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
花火大会(北海道)
nemotohirokiをフォローする
みんなのお役立ち情報ブログ
タイトルとURLをコピーしました