よねざわ戦国花火大会(画像引用元:山形県公式観光サイト)
米沢市営野球場では、日本で唯一「戦国時代」をテーマとした花火イベントよねざわ戦国花火大会が開かれます。大迫力の演出により、まるで戦国の世界に入り込んだような臨場感を体験できるのが魅力です。昨年の初開催には約1万8000人が来場し、大きな注目を集めました。今年も、内閣総理大臣賞を受賞した実績を持つ一流の花火師たちが参加し、デジタル・スターマインやドローンを組み合わせた最先端の演出で夜空を彩ります。
さらに、武将隊の演舞に加え、照明や音楽との融合によって花火が一つの物語のように展開される構成となっています。加えて、米沢の名物を味わえる「よねざわ肉の陣」や、子ども向け体験コーナー、地元サッカーチーム「モンテディオ山形」のファンイベントなど、多彩な催しも同時開催される予定です。そのため、家族連れから歴史愛好家まで幅広い層が楽しめる内容となっています。観覧には無料席と有料席が設けられており、好みに合わせて観覧スタイルを選ぶことができます。
この記事では、よねざわ戦国花火大会2025の駐車場、有料席、屋台情報や、混雑を避け、綺麗な花火がよく見える穴場スポット、開催日程と開催概容、会場へのアクセス、交通規制について紹介致します。
よねざわ戦国花火大会の臨時駐車場について
写真はイメージです
よねざわ戦国花火大会の駐車場についてご案内致します。
よねざわ戦国花火大会では、以下の有料駐車場と無料駐車場が用意されています。
よねざわ戦国花火大会の有料駐車場
有料駐車場ご利用の際には、アキッパの会員登録及び事前予約が必要です。
※当日駐車券の販売はありません。
米沢平野土地改良区駐車場
住所:〒992-0012 山形県米沢市金池5丁目9−5
駐車台数:確認中
貸出時間:12:00~22:00
会場までの距離:徒歩18分
駐車料金:1,000円(税込)
置賜総合支庁駐車場
住所:〒992-0012 山形県米沢市金池7丁目1−50
駐車台数:確認中
貸出時間:12:00~22:00
会場までの距離:会場まで徒歩12分
駐車料金:1,500円(税込)
市営住宅塩井町団地北側駐車場
住所:〒992-0042 山形県米沢市塩井町塩野2274−32
駐車台数:確認中
貸出時間:12:00~22:00
会場までの距離:不明
駐車料金:1,500円(税込)
市営住宅塩井町団地南側駐車場
住所:〒992-0042 山形県米沢市塩井町塩野2274−32
駐車台数:確認中
貸出時間:12:00~22:00
会場までの距離:不明
駐車料金:1,500円(税込)
よねざわ戦国花火大会の無料駐車場
よねざわ戦国花火大会の無料駐車場の詳細については、まだ発表されていません。
発表され次第、当サイトにてご案内いたします。
よねざわ戦国花火大会の有料観覧席について
写真はイメージです
よねざわ戦国花火大会の有料観覧席についてご案内致します。
よねざわ戦国花火大会では、有料席が用意されています。
「混雑を避けたい」
「場所取りは面倒だ」
「迫力のある花火を見たい」
という方には、有料席がおすすめです。
よねざわ戦国花火大会の有料席の種類
よねざわ戦国花火大会では、以下の有料席が用意されています。
天地人シートVIP
内容:
・グループごとに仕切られたパーソナルスペースを確保
・1名様ごとにテーブル・リクライニングチェアをご用意
定員:4名
開場:16:00
販売価格:120,000円(税込)
謙信公シート
内容:
・1名ごとの背もたれ付ベンチでのご鑑賞
定員:1名
開場:16:00
販売価格:8,000円(税込)
謙信公シート ファミリー席
内容:
・1名ごとの背もたれ付ベンチでのご鑑賞
定員:4名
開場:16:00
販売価格:24,000円(税込)
兼続公シート
内容:
・3名掛けのベンチを2名でご利用
定員:2名
開場:16:00
販売価格:14,000円(税込)
鷹山公シート
内容:
・コンクリートベンチでのご鑑賞
・ご購入特典として人数分のオリジナル下敷き用ダンボールをプレゼント
定員:4名
開場:16:00
販売価格:20,000円(税込)
ドライブイン席
内容:
・スタジアム外駐車場・ドライブイン鑑賞
定員:1区画
開場:16:00
販売価格:15,000円(税込)
よねざわ戦国花火大会の有料席チケットの購入方法
よねざわ戦国花火大会の有料席チケットの購入方法についてご案内いたします。
【販売期間】
2025年7月15日(火)0:00 〜 大会当日まで
【購入方法】
店頭販売:全国のファミリーマートマルチコピー機
インターネット:イープラス
よねざわ戦国花火大会の屋台情報について
写真はイメージです
よねざわ戦国花火大会の屋台情報についてご案内致します。
よねざわ戦国花火大会では、花火大会当日、11:30~20:30の時間帯に米沢市営人工芝サッカーフィールド駐車場内に約30店の屋台が出店いたします。また、「第4回よねざわ肉の陣」も同時開催されます。
屋台では、お好み焼き、焼きそば、たこ焼き、焼き鳥、唐揚げ、フライドポテト、フランクフルト、じゃがバター、かき氷、などの屋台定番グルメは、もちろんのこと、米沢牛コロッケ、牛串焼きなどのご当地グルメも楽しめます。
よねざわ戦国花火大会の穴場スポットお薦め5選はここ!!
写真はイメージです
混雑を避け、綺麗な花火がよく見えるよねざわ戦国花火大会の穴場スポットお薦め3選を紹介致します。
よねざわ戦国花火大会の穴場スポットその1:米沢市役所周辺
米沢市役所(画像引用元:Google Map)
よねざわ戦国花火大会の穴場スポットその1は、米沢市役所周辺(よねざわしやくしょしゅうへん)です。
米沢市役所前の広場は、米沢市営野球場からやや距離はありますが、遮るものが少なく花火を正面から眺められる好位置にあります。混雑も比較的少なく、気軽に立ち寄れる点が魅力です。市役所には有料駐車場が設けられており、車で来場する方には便利な選択肢となりますが、収容台数に限りがあるため早めの利用がおすすめです。公共交通を利用する場合は、JR米沢駅からバスで「米沢市役所前」停留所まで行き、そこから徒歩でおよそ20分の道のりとなり、歩行ルートも整備されています。
穴場スポット名:米沢市役所周辺(よねざわしやくしょしゅうへん)
住所:〒992-0012 山形県米沢市金池5丁目2−25
営業時間:24時間
駐車場:有り
トイレ:有り
アクセス:
・JR米沢駅から徒歩25分
・東北中央自動車道米沢中央ICから約5分
よねざわ戦国花火大会の穴場スポットその2:松が岬公園周辺
松が岬公園(画像引用元:Google Map)
よねざわ戦国花火大会の穴場スポットその2は、松が岬公園周辺(まつがみさきこうえんしゅうへん)です。
松が岬公園周辺は、歴史的景観と花火が調和する点が魅力です。近隣には上杉神社など由緒ある建物があり、昼は落ち着いた観光地の雰囲気を楽しめ、夜には花火の光と音が加わり風情ある鑑賞ができます。さらに、人出をある程度避けられる場所が多いのも利点です。
松が岬大橋北側の広場や上杉博物館の裏手は視界が開けており、お堀に映る花火の姿を楽しめるスポットとして知られています。アクセス面では駅から徒歩20〜25分とやや距離はあるものの、公共交通や徒歩で十分訪れることができます。当日は混雑や交通規制が見込まれるため、早めの移動がおすすめです。
穴場スポット名:松が岬公園周辺(まつがみさきこうえんしゅうへん)
住所:〒992-0052 山形県米沢市丸の内1丁目4−13
営業時間:24時間
駐車場:無し ※松が岬おまつり広場駐車場 300台
トイレ:有り
アクセス:
・JR米沢駅からタクシーで10分
・東北中央自動車道米沢中央ICから約10分
よねざわ戦国花火大会の穴場スポットその3:米沢総合公園
米沢総合公園(画像引用元:Google Map)
よねざわ戦国花火大会の穴場スポットその3は、米沢総合公園(よねざわそうごうこうえん)です。
米沢総合公園は、花火打上会場である米沢市営野球場に隣接する公園です。混雑はしますが、花火打上会場から近い距離にあるため迫力のある花火を見ることができるよねざわ戦国花火大会の穴場スポットです。
穴場スポット名:米沢総合公園(よねざわそうごうこうえん)
住所:〒992-0047 山形県米沢市徳町
営業時間:24時間
駐車場:有り 無料
トイレ:有り
アクセス:
・JR米沢駅からバスで約10分、米沢市役所停留所下車徒歩20分
・東北中央自動車道米沢中央ICから約10分
よねざわ戦国花火大会の穴場スポットその4:米沢市営野球場
米沢市営野球場(画像引用元:Google Map)
よねざわ戦国花火大会の穴場スポットその4は、米沢市営野球場(よねざわしえいきゅうじょう)です。
米沢市営野球場は、よねざわ戦国花火大会の有料観覧席が設置されている場所です。こちらは、穴場スポットではありませんが、よねざわ戦国花火大会の迫力のある綺麗な花火が見られるベストロケーションです。全席有料となりますが、有料席料金以上の価値は十分あります。
穴場スポット名:米沢市営野球場(よねざわしえいきゅうじょう)
住所:〒992-0042 山形県米沢市塩井町塩野1369
営業時間:16:00~19:30
駐車場:有り 3,000円(税込) / 1台
トイレ:有り
アクセス:
・JR米沢駅からバスで約10分、米沢市役所停留所下車徒歩20分
・東北中央自動車道米沢中央ICから約10分
よねざわ戦国花火大会2025の開催日程と開催概要
写真はイメージです
よねざわ戦国花火大会2025の開催日程と開催概要についてご案内します。
花火大会名:第2回 よねざわ戦国花火大会
開催日:2025年10月11日(土)
開催時間:18:30~19:30
花火大会会場:米沢市営野球場
花火打上げ数:10,000発
花火打上時間:60分
来場者数:18,000人
有料観覧席:無し
駐車場:有り 有料
交通規制:有り
屋台の出店:有り
お問い合わせ:0238-22-9607 よねざわ戦国花火大会部会(米沢四季のまつり委員会事務局)
公式サイト:よねざわ戦国花火大会公式サイト
よねざわ戦国花火大会会場へのアクセスについて
写真はイメージです
よねざわ戦国花火大会の会場へのアクセスについてご案内致します。
電車で会場へおこしの方
・JR米沢駅からバスで約10分、米沢市役所停留所下車徒歩20分
お車で会場へおこしの方
・東北中央自動車道米沢中央ICから約10分
よねざわ戦国花火大会の交通規制について
写真はイメージです
よねざわ戦国花火大会の交通規制についてご案内致します。
よねざわ戦国花火大会では、花火大会当日、17:00~21:00の時間帯に会場周辺道路にて交通規制が行われます。会場へおこしの際には、ご注意下さい。
まとめ
よねざわ戦国花火大会2025の駐車場、有料席、屋台情報や、混雑を避け、綺麗な花火がよく見える穴場スポット、開催日程と開催概容、会場へのアクセス、交通規制について紹介致しました。
よねざわ戦国花火大会は、全国で唯一「戦国」をテーマに掲げ、歴史的な演武や花火、さらにドローンショーを融合させた多彩な演出が楽しめるのが大きな特徴です。
約10,000発もの花火が秋の澄んだ夜空に広がり、「秋澄花火」として色彩や音の鮮やかさが際立つ点も高く評価されています。観覧席はファミリー向けやペア席、VIP席など幅広く用意され、利用者の目的や予算に応じて選択可能です。
さらに、米沢ならではの味覚を堪能できる「よねざわ肉の陣」などのグルメ企画も同時開催され、イベント全体の満足度を高めています。加えて、アクセスや駐車場といった観覧環境も年々整備されており、家族連れや遠方から訪れる人にも配慮された運営が、多くの来場者から支持を集める理由となっています。
ご家族、ご夫婦、カップル、ご友人で、よねざわ戦国花火大会へ、ぜひお出かけ下さい。