真岡市夏祭大花火大会(画像引用元:とちぎ旅ネット)
栃木県真岡市では、夏祭りの中日を飾る真岡市夏祭大花火大会が盛大に開催されます。かがり火が灯る幻想的な風景の中、男衆が神輿を担いで五行川を勇壮に渡る「神輿川渡御」が行われ、その後、約2万発もの花火が90分間にわたり夜空を華やかに彩ります。
花火は音楽やレーザー演出と見事に融合し、視覚と聴覚を刺激する迫力のあるショーとして展開され、観客を魅了します。会場には、ゆったりと鑑賞できる有料観覧席も用意されており、特別なひとときを楽しむことができます。
この記事では、真岡市夏祭大花火大会2025の駐車場、有料席、屋台情報、混雑を避け綺麗な花火がよく見える穴場スポット、開催日程と概要、会場へのアクセス方法、交通規制について解説いたします。
真岡の夏まつり花火大会では臨時駐車場が用意されています!!
写真はイメージです
真岡市夏祭大花火大会2025の駐車場についてお伝えいたします。
真岡市夏祭大花火大会2025では、市内に35ヶ所(約4,000台)の臨時駐車場が用意されています。(情報提供:真岡市情報観光課様)
詳細が発表され次第当サイトにてご紹介いたします。
真岡市夏祭大花火大会は有料席の花火観覧がお薦めです!!
写真はイメージです
真岡市夏祭大花火大会
真岡市夏祭花火大会の有料席についてお伝えいたします。
真岡市夏祭花火大会では、有料席が用意されてます。「迫力の有る花火が見たい!!」、「場所取りは面倒だ!!」という方に有料席はお薦めです。
真岡の夏まつり花火大会の有料席の種類
1坪席
サイズ:1坪
席数:425席
定員:4名(未就学児は膝上に限り1名まで入場可)
開場時間:15:00~
販売価格:7,000円
2坪席
サイズ:2坪
席数: 89席
定員:8名(未就学児は膝上に限り1名まで入場可)
開場時間:15:00~
販売価格:12,000円
車いす席
サイズ:1坪
席数: 10席
定員:4名(定員4人※車いす含む)
開場時間:15:00~
販売価格:7,000円
真岡の夏まつり花火大会の有料席チケットの申込方法
申込期間
第1回販売期間:2025年5月8日(木)12:00~6月8日(日)23:59
申込方法
応募フォーム(Web)からの申込みのみ
応募フォームURL:https://mokahanabi.com
支払い方法
現金での支払い方法
⇒ Famiポート端末(ファミリーマート)を利用しお支払いください
クレジット・PayPay
⇒ Web決済でお支払いください
お問合せ
お問合せ先:0120-362-256 真岡市夏祭大花火大会 協賛観覧席コールセンター
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日除く)
真岡市夏祭大花火大会では屋台は出店しますか?
写真はイメージです
真岡市夏祭花火大会の屋台出店情報をご案内します。
真岡市夏祭花火大会では、16:00~21:00頃に歩行者天国となる市役所前通りに沢山の屋台が出店します。
屋台では、お好み焼き、焼きそば、たこ焼き、焼き鳥、唐揚げ、フライドポテト、フランクフルト、じゃがバター、かき氷、などの屋台定番グルメが楽しめます。
真岡市夏祭大花火大会の穴場スポットおすすめ8選はここ!!
写真はイメージです
混雑を避け綺麗な花火がよく見える真岡市夏祭花火大会の穴場スポットおすすめ8選をご紹介します。
真岡市夏祭花火大会穴場スポット1:真岡市総合体育館
真岡市総合体育館(画像引用元:Google Map)
真岡市夏祭花火大会の穴場スポットの1つめは、真岡市総合体育館です。五行川と真岡市役所の間に位置し、打ち上げ会場のすぐそばにあるため、迫力満点の花火を間近で楽しむことができます。視界も良好で、美しい花火を存分に堪能できる絶好の観賞スポットです。ただし、人気の高い場所のため、観覧場所を確保する際は早めの行動をおすすめします。
穴場スポット名:真岡市総合体育館
住所:〒321-4325 栃木県真岡市田町1251−1
営業時間:9:00~21:00
駐車場:有り 428台 無料
・総合体育館駐⾞場 170台
・総合体育館北側駐⾞場 33台
・総合体育館⻄側駐⾞場 135台
・総合体育館南側駐⾞場 90台
トイレ:有り
アクセス:
・真岡鐵道真岡駅から徒歩約15分
・真岡鐵道北真岡駅から徒歩約17分
真岡市夏祭花火大会穴場スポット2:長瀬公園
長瀬公園(画像引用元:Google Map)
真岡市夏祭花火大会の穴場スポット2つめは、「長瀬公園(ながせこうえん)」です。五行川沿いに位置するこぢんまりとした公園で、打ち上げ会場からも近く、視界を遮るものが少ないため、迫力ある花火を間近に楽しめる絶好の観賞スポットとなっています。静かに落ち着いて花火を楽しみたい方にもぴったりのロケーションです。
穴場スポット名:長瀬公園
住所:〒321-4305 栃木県真岡市荒町
営業時間:24時間
駐車場:無し
トイレ:有り
アクセス:
・真岡鐵道真岡駅から徒歩約13分
・真岡鐵道北真岡駅から徒歩約20分
真岡市夏祭花火大会穴場スポット3:真岡市民公園
真岡市民公園(画像引用元:Google Map)
真岡市夏祭花火大会の穴場スポット3つめは、「真岡市民公園(もおかしみんこうえん)」です。真岡総合体育館の裏手に広がる開放感のある公園で、打ち上げ会場からも比較的近いため、迫力ある美しい花火をしっかりと楽しむことができます。広々としたスペースがあるため、ゆったりと観賞できるのも魅力のひとつです。落ち着いて花火を楽しみたい方におすすめのスポットです。
穴場スポット名:真岡市民公園
住所:〒321-4325 栃木県真岡市田町1325
営業時間:24時間
駐車場:無し
トイレ:有り
アクセス:
・真岡鐵道真岡駅から徒歩約15分
・真岡鐵道北真岡駅から徒歩約17分
真岡市夏祭花火大会穴場スポット4:泉公園
泉公園(画像引用元:Google Map)
真岡市夏祭花火大会の穴場スポット4つめは、「泉公園(いずみこうえん)」です。打ち上げ会場からはやや距離があるため、花火の迫力には欠けるものの、その分混雑を避けて落ち着いて観賞できるのが魅力です。視界も開けており、美しく打ち上がる花火をゆったりと楽しめる、真岡の夏まつり花火大会の隠れた観賞スポットです。
穴場スポット名:泉公園
住所:〒321-4305 栃木県真岡市荒町3丁目10−8
営業時間:24時間
駐車場:無し
トイレ:有り
アクセス:
・真岡鐵道北真岡駅から徒歩約10分
・真岡鐵道真岡駅徒歩約19分
真岡市夏祭花火大会穴場スポット5:城山公園
城山公園(画像引用元:Google Map)
真岡市夏祭花火大会の穴場スポット5つめは、「城山公園(しろやまこうえん)」です。この公園は高台に位置しており、真岡市内を一望できる見晴らしの良いロケーションが魅力です。打ち上げ会場からはやや距離があるため、花火の迫力は控えめですが、混雑を避けて落ち着いて観賞できるスポットとして人気があります。さらに、真岡駅に近いため、花火大会終了後もスムーズに帰路につける点も嬉しいポイントです。
穴場スポット名:城山公園
住所:〒321-4306 栃木県真岡市台町4170
営業時間:24時間
駐車場:有り 無料
トイレ:有り
アクセス:
・真岡鐵道北真岡駅から徒歩約17分
・真岡鐵道真岡駅徒歩約10分
真岡市夏祭花火大会穴場スポット6:中ノ宿公園
中ノ宿公園(画像引用元:Google Map)
真岡市夏祭花火大会の穴場スポット6つめは、「中ノ宿公園(なかのしゅくこうえん)」です。打ち上げ会場からはやや距離があるものの、視界が開けており、美しい花火をゆったりと楽しめる観賞スポットです。迫力こそ控えめですが、混雑を避けて落ち着いた雰囲気の中で観賞したい方におすすめの場所となっています。真岡の夏の夜を静かに楽しみたい方にはぴったりの穴場です。
穴場スポット名:中ノ宿公園
住所:〒321-4305 栃木県真岡市荒町3丁目27−3
営業時間:24時間
駐車場:無し
トイレ:有り
アクセス:
・真岡鐵道北真岡駅から徒歩約13分
・真岡鐵道真岡駅徒歩約25分
真岡市夏祭花火大会穴場スポット7:イオンタウン真岡
イオンタウン真岡(画像引用元:Google Map)
真岡市夏祭花火大会の穴場スポットの7つめは、「イオンタウン真岡」です。打ち上げ会場からは少し離れた位置にありますが、花火はきれいに見え、比較的混雑を避けて観賞できるスポットです。施設内にはスーパーがあり、飲み物や食べ物の購入ができるほか、駐車場やトイレも完備されているため、小さなお子様連れのご家族にも安心して利用いただけます。快適に花火を楽しみたい方にぴったりのロケーションです。
穴場スポット名:イオンタウン真岡
住所:〒321-4306 栃木県真岡市台町2668
営業時間:8:00~22:00
駐車場:有り 1,000台 無料
トイレ:有り
アクセス:
・真岡鐵道真岡駅徒歩約12分
・北関東自動車道真岡ICから約10分
真岡市夏祭花火大会穴場スポット8:ハローワーク真岡の宇付近の河川敷
ハローワーク真岡付近の河川敷(画像引用元:Google Map)